音楽コンクールの結果が、出来レースというのは、

ありがちな話と思った。衝撃でもなんでもない。

 

スポニチ

 

私の経験談だけれども、、

某楽器店で仕事をしていた時、

ピアノコンクールの店別予選前に、

店長からはすでに結果は決まっていることが

伝えられていた。

 

表彰状に優勝者の名前を書き入れるけれども、、

審査前に優勝者の名前が入っていたと思う。

 

コンクール前に参加の方々がアンケートを記入する。

それが結果を左右するものであり、演奏技術では

選んでいなかった。

 

全ての楽器店がそうというわけではなくて

私の勤務していた楽器店がそういうやり方をしていた。

楽器売り上げ目的のピアノコンクールであるため

 

選ばれるのは、、

最も高価な楽器を買って下さりそうな

裕福なご家庭のお子さんということだった。

 

ピアノの先生もスタッフも全員不服だったけれども

店長が決定したことは絶対で、誰も逆らえなかった。

 

       ヒマワリ                   ヒマワリ                     ヒマワリ

 

 

それから・・・

 

今考えてみても、

いったいあれはなんだったんだろう?

というできごとがある。

 

友達に誘われて、アマチュアロックバンドの

地方予選コンテストを観に連れて行かれて、

ホールの入口に足を踏み入れた瞬間に、突然、

主催のスタッフらしき方に呼び止められて、

友達とは離れ離れになってしまい、

私だけ別室に連れて行かれた。

 

え?何ごと?と思ったら、

「突然ですが、、今日、審査員をお願いします」

と、勝手にコンテストの審査員にされてしまった。

 

だって、客として来ただけなのに?

なんで、私が、、、?

何の打ち合わせもなく、突然に。。

 

荒井楽器の荒井社長さんが審査委員長だったかな、、

センチメンタルシティロマンスのどなたかも

ゲスト&審査員として入っていたような、、

Tラジオのパーソナリティの方が司会だったかな~?

 

それなりのコンテストだったのに、

何の前触れもなく、「一般審査員」にされて、

もちろん、「できない」とお断りしたけれども、

何しろ開演時間が迫っていて、せかされるように

無理矢理に審査員席に座らされた。

 

開演直前に控室で、

真顔「条件あるんですけど、、

   絶対に、私を指名しないで下さい!」

 

グラサン「ただ、座っていてくれるだけでいいから!!」

 

ちょっと不満「絶対ですからね!!

   ただ、座っているだけですからね!!

   ヒトコトも喋りませんから !!!!」

 

渋々、審査員席に座ることになり、

第1番目に登場したロックバンドが、

 

 目 え~~~!!!

 某大学軽音サークルの先輩じゃん!!

 ヤバいっ💦

 

歌い終わった瞬間、、

私は指名されて、マイクが手元に置かれていた。

 

グラサン「何か、ヒトコトよろしくおねがいします???」

 

あんぐり むかっえ、、

   話がちがう~~~~!!!

 

心臓がバクバクしてしまい、

しどろもどろになり、、

多分、先輩を怒らせるような

忖度なしのホンネの講評を言ってしまった。

 

あの日・・

自分でも、真っ白になっていて、

何を喋ったかを覚えていない、、

けれども、怒らせたのは間違いない


 

あの日以来、

先輩とすれ違うことがあったけれども、

思いっきり、ソッポを向かれて嫌われた。

あ~~、、嫌われた。

 

 

休憩になってから司会者に、

「話が違うじゃないですか~!!! 

 座ってるだけだから引き受けたのに!!」

と怒って文句を言ったら、

 

グラサン「ありがとうございました。

    あれでいいんですよ」

 

その言葉を聞いた時に、

ああ、、出来レースかと察したけど、、

多分、優勝バンドは決まっていたんじゃないかな

というのはなんとなくわかった。

 

そうでなければ、

私が審査員なんて頼まれないだろう・・

 

いてくれればいいだけだからってことで、

舞台裏で、誰を優勝にするかなんて

審査員の話し合いはなかったと思う。

 

 

 

 

 

胸がドキドキしたこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する