毎日新聞

 

 

3月5日、政府は車の普通免許取得年齢を17歳6か月に

引き下げる道路交通法改正案を閣議決定した。

また、ペダル付き電動自転車を、ペダルだけで走行

しても原付自転車免許が必要になる。

 

16歳以上の自転車の交通違反に反則金納付を通告できる

交通反則切符(青切符)制度の導入が閣議決定。

 

ようやく、、

自転車走行中のながら運転、酒気帯び運転も罰金設定。

 

改正法案は、今国会に提出し成立すれば、

青切符制度は公布から2年以内に、

ながら運転、酒気帯びは6か月以内に施行される

 

 

16歳未満の小中学生でも、凄い勢いで後ろを向きながら

道路のど真ん中を自転車走行するのを見かけるので、

交通ルールを守らせて欲しいし、人をケガさせるような

自転車走行なら乗らないように指導して欲しいし、、

 

小学生に「自転車は左側走行するのを知ってる?」

と尋ねると、「しらな~い!」と返事なので、

誰も教えないのかな?と思うことがある。

 

時代に合った交通規則改正は必要で、

自転車も危険運転は厳しく取り締まってほしい。

 

 

ヒマワリ      ヒマワリ      ヒマワリ

 

 

私も自転車に乗るし、車も運転するけれども

自転車に乗る時は、できるだけ自転車道を走行し

車の多い場所や、人通りのある所は避けて、

ぶつからないように走るようにしている。

 

 

車運転中に、歩行者のながらスマホとすれ違ったり

自転車乗りながらスマホする人とすれ違うことはある。

 

そこが車道であることを忘れて、フラフラと

飛び出すように走ってこられて、ぶつかりそうになり

避けようがなくて急ブレーキを踏んでギリギリセーフ

だったことがある。

 

まさかと思うようなところから、急激に突っ込むように

自転車で突進してこられて、どうしようもない状況で

ブレーキを踏んでも、自転車や歩行者とぶつかると

それでも車の運転者には過失0%とはならなくて、

不注意運転になるのだろう、、と思うと、

スマホしながら歩く人、自転車のながら走行を

一刻も早く取り締まってほしかった。

 

以前から、悪質な自転車走行に対して

取り締まりを強化して欲しかったので

早く施行してほしい。

 

 

 


 

 

だれかに教えたいこと

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する