最近、よく話題になっている『老害』って、

考えてみれば、昔から老害ジジイや老害ババアはいた。

 

余計なヒトコトで、相手に不快な思いをさせているのを

全く気づかず、デリカシーの欠片もなく上から目線で

ズケズケと人を馬鹿にした態度で虚勢を張って威張る。

 

いい加減にしてくれと思う、、

 

けど、面と向かって

「それ、老害です、やめてください!」

とは言えない。。

 

デイリー新潮

 

森喜朗さんのような人は

「功成り名遂げて身退くは天の道なり」

元総理の功績を汚さないためにも、

さっさと隠居して口を開かないほうがいい。

 

 

 

私自身は、幼少時代からずっと大人になっても、

目上の人には逆らってはいけないと教えられてきて、

どんな理不尽なことでも、目をつぶって我慢してきた。

 

今、そういう時代ではなくなっている。

それなのに、未だに勘違いしている人っているよな~と

思うことがあるのが、年賀状が届いた時に感じる。

 

大昔に退職した職場の上司からの年賀状で、

未だに、自分の自慢話の近況が綴られていたりすると、

私は、いつまでこの人の部下と思われていなくちゃ

いけないんだろうか?

 

何十年も前に仕事を辞めているので、すでに

上司と部下の関係ではないはずなんだけどな、、

いつになったら断ち切れるのかな?と思う。

 

年賀状をやめたらいいじゃん、、とはいかないのは、

こちらがやめても、あちらさんから必ず届く。

 

 

部下から、上司に対して、

「もう、あなたの部下ではありません」

と言葉で伝える勇気はない。

 

上司が察して年賀状を送りつけてきたり

定期演奏会のご案内を送りつけてきたりするのを

やめてくれたらありがたいんだけど、、

 

届くたびに、ため息が出てくる。

またきたか、、、

挨拶で頭下げるのもイヤだから

上司が出るような定演には行きたくない。

 

 

相手は悪気なく宣伝で送ってくるのだろうけど

受け取る側は、もう上司と部下の関係ではないので、

送りつけてこないで欲しいと思っている。

それすら圧力になることに気づいてもらえない。

 

いつまで、この人の部下として気を使わなくちゃ

いけないんだろう?、、という感情になる。

 

  ヒマワリ      ヒマワリ      ヒマワリ

 

常々、私自身がそういう気持ちを味わっているので

私も、若い人にピアノを教える仕事をしているけど

些細な言葉も、受け取る側にとっては

「~せねばならない」と思わせてしまうことが

あるかもしれないし、それが老害になる可能性がある

と思うと、態度や言葉には気をつけているし、

こちらからは不要な連絡をすることは控えている。

 

あまり相手に負担をかけるような態度を

取らないよう、自分に対して注意を払う。

 

また、若い人が気を使わずに何でも言えるような

ムードを用意して、受け入れ態勢を作っておく

ことが大切だ。

 

敬語を使って話をするかどうかよりも、

相手の目線に立つことが大事で、

自分の言葉がどう受け取られる可能性があるかを

想像して、常に言葉や態度のチェックが必要だと思う。

 

年上の人の言葉は、、、

気づかないうちに、若い人に圧をかけている。

 

「でしゃばらないこと」が大切で、

一歩引いて、若い人の道筋に邪魔をしない!

すごく大事なことだと思う。

そして、自分の立場や権威に執着しない。


 

 

 

 

朝に思うこと

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する