ギターを途中で挫折しないために、

練習の計画を立てたいんだけど。。

いったい、何のコードから覚えると

頭に入りやすいの?

 

という質問に答えてくれる動画があったので

アップしておいた。

 

① E Am

② A  D Dm C G

③ F B♭ Bm

 

Bmをマスターすることによって

A#m,Cm,C#m, D#mは指の抑え方は

同じなので同時に覚えることができるという。

へぇ~~~~!!!!

 

 

Em=Eから人差し指を外した2本指で抑えるだけ

Eを1フレット上げたのがFになる。

FとFmもまた、Fから人差し指を外した2本指で

抑えるだけとなる。(Eの応用)

 

人差し指のバレーコードで横移動させると

弾けるようになるコードが多いと説明していた。

 

まあ、半分ぐらいはちんぷんかんぷんだけど

3か月ぐらい練習すれば、そのうち

理解できるようになるかな

 

よし、この順番におぼえていこう!


新しい趣味は

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する