2月11日(日) 晴れ12℃建国記念の日

東京新聞

 

名古屋教育委員会が教員団体から上納金3万円を

受け取っていたことがわかった。

次年度の小中高の校長人事を見据えて

校長推薦名簿と一緒に金品などを納めていた。

 

  ヒマワリ     ヒマワリ      ヒマワリ

 

PRESIDENT online

 

テレビ東京でプロデューサーを務めていた

田淵俊彦氏の考察が記事になっていて読んで、

日本テレビのドラマ制作にかかる費用、

段取り、人手不足などさまざまな問題が重なって、

リスク回避できずに、原作者に配慮ができずに

起きたことではないかと解釈した。

 

興味深い内容だった。

 

 

 

2月10日(土)晴れ13℃

読売新聞

 

週休2日のうえ、小中学校の授業を5分短縮する

そうで、勉強嫌いな子にとっては嬉しい情報。

 

今、学校から帰宅して学習塾に通う子が多いので

学校授業を短縮して塾に通う時間を増やすほうが、

親御さんにとってもありがたいんだろうか。

 

授業が早く終わった分だけ、子供達は

何をして過ごす時間が多くなるのかな?

 

2月9日(金)晴れ12℃

 

毎日新聞

 

 

 

2月6日に指揮者の小澤征爾氏(88)が自宅で

心不全で死去したと報じられた。

世界中から親しまれた指揮者だった。

 

ほんの一週間ほど前に、ピアニスト江戸京子さんが

1月23日に老衰で死去されたことが報じられた。

江戸さんは、学生時代に小澤さんと出逢い、

後に結婚して短い間だったけれどもご夫婦だった

こともあった。立て続けに亡くなられた。

 

戦後、日本のクラシック音楽界を盛り上げて

けん引してきた岩城宏之氏、外山雄三氏、小澤征爾氏

一時代を築いた三大巨匠指揮者全員亡くなられた。


 

 

2月8日(木)晴れ12℃ 

 

 

女性自身

 

脚本家相沢友子さんが、沈黙を破り

謝罪のコメントを発表した。

 

トラブルに巻き込まれてしまったと思う。

才能ある方で、こういった出来事によって

分筆業から離れてしまわないように

仕事が奪われることがないよう配慮して欲しい。

 

漫画も原作者の著作権利や人権を守る組織が

必要なのかなと思う。

 

Oriconnews

 

小学館は編集部としてのコメントを発表した。

編集部は原作者に寄り添っていたというけれども、

もしそうであれば、原作者は何故そこまで

追い詰められてしまったのかなと思う。

 

亡くなられた原作者の方は、

主張が通らないことを悩んでおられたので、

小学館とテレビ局のドラマ制作とはどのような

関係性だったのかが気になった。

 

 

  ヒマワリ      ヒマワリ       ヒマワリ

 

 

NHK

 

7日、福島第一原発で汚染水の浄化装置の

配管内の洗浄作業を行っていたところ、

屋外の排気口から放射能物質を含む水が流れ出た。

 

漏れ出た水の量は、およそ5.5トン。

国の放射能物質の基準1億ベクレルを越える

220億ベクレルが含まれていたことが報じられた。

 

 

 

 

2月7日(水)晴れ11℃

ABCニュース

 

お二人とも自然に寿命でと思うけれども

奥さんは、ご主人が亡くなられたことを

認識できない状態で日常を過ごされて

いたんではないのかな、、とそんな気がした。

 

これからの時代は、こういったことが増えるのでは

ないのかなと思うような悲しいニュースだった。
 

 

2月6日(火)晴れ11℃

 

ロイター

 

英、チャールズ国王が癌であることを発表した

 

  ヒマワリ        ヒマワリ         ヒマワリ

  

日刊スポーツ

 

 

今、変形性股関節症を発症する人が増えていて

人工股関節置き換え手術をする人も多い。

 

昔は金属だったので耐用年数が短かったのが

今、技術が進んでセラミックやプラスチックなど

人体に優しく違和感のない部品になった。

 

手術後、リハビリを経て半年~1年ぐらいで

痛みを感じずに歩けるようになるそうで、

股関節の骨が壊れてしまったら我慢せずに

手術を受けて、また日常を取り戻した方がいい。

 

プリムラジュリアン

 

2月5日(月) 雨6℃


肉じゃがカレーのレシピ

 

前日の肉じゃが

電子レンジでチンする

 

鍋に入れて潰す

 

だし汁を入れて沸騰するまで煮る

 

煮立ったら火を止めて

粉末カレールーを入れる

 

弱火で煮込んでできあがり

 

プリムラジュリアン