東京新聞

 

これまでは共同開発の相手国への輸出以外不可だった

のが、大幅な見直しによって武器輸出できなかった

第三国への部品や技術の輸出が可能になり、

被侵略国への武器以外の装備品(防弾チョッキ)などが

輸出可能になった。

 

「防衛装備移転三原則」とその運用指針は

法律ではないため、国会審議の必要がなく

政府、与党内の手続きが可能という。

 

自民党安倍派の政治資金パーティをめぐり、

裏金づくり疑惑で東京地検特捜部が強制捜査に

動くなど、国民の気をそらしておいて、

重要な「防衛装備移転三原則」の改訂をして緩和して、

間接的に戦争中の国への支援が可能になる。

 

 

170㎝前後の日本人体型の防弾チョッキ、ヘルメットを

2m前後の体格の人達に提供して問題なく使うことが

できるのか?ウクライナの支援の時に感じた事で、

それは建前にすぎないんだろうと思っていた。

報道を読んで、やはりなし崩しにしていくのだなと

思った。

 

 

今日のひとことブログ

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する