関西工場で製造された、
瓶詰の明治牛乳(宅配専用商品)4万本と
明治ブルガリアヨーグルト11万7千個に
動物用医薬品が検出されたため、
賞味期限が11月13日の商品を自主回収をしている。
牛乳は、宅配専用でスーパー等で発売されておらず
購入の顧客がわかっているので、回収しやすい商品
なのかなと思った。
ヨーグルトも宅配専用商品か、スーパーなどに
置かれているものかが説明がないのでわからない。
搾乳72時間前の使用は禁じられている薬品だそうで、
なぜ混入したのかな?と思った。
福井新聞
2府23県で販売されている
明治牛乳に牛の感染症予防で使用される
動物用医薬品が検出された
対象商品は2023年11月13日賞味期限
関係地域 関西工場
愛知、岐阜、三重、静岡、富山、石川、福井、大阪、
京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、広島、島根、山口、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、
鹿児島44577本
KYODO
明治ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン800gで、
動物用医薬品の成分が検出された。
明治乳業のほうで、顧客リストのある商品についての
自主回収であれば、あんまり問題にならないかも
しれないと思った。
それでも、以前、ヨーグルトのセールスレディさんが、
町内をフラフラ歩いていた認知症のお爺さんに
セールスする姿を見ていて、ひとり暮らしのお爺さんと
わかっていたので、その人に販売して大丈夫かな?
と思ったことがある。
お爺さんは、飲ませてくれるんだったら
あれもこれも欲しいとねだっているようだった。
そのお爺さん、2年ほど前に急に亡くなられたけど、
その姿を見たのが最後だったな~と思い出した。