メーテレ
名古屋市港区のアサダモーターサイクルの社長が
銀行から5600万円の融資を受けた詐欺で逮捕された。
中古バイクを修理して新車のように納品するそうで、
全国に納車待ちの人が90人ほどいて、去年から
待っても納車されないままになっている。
この社長さんて、お客さんに納車せずに
銀行から融資を受けたお金と、お客さんから
受け取った3億円は、今、どうなってるの?
私の中古バイク屋で購入した時の実体験だけど・・・
昔、私は原付バイクに乗っていたことがあり、
バイクを買ったところの中古バイク屋が酷かった。
真っ赤なヤマハの原付バイクが展示してあったので、
10万円で購入したら、それが1日で故障した。
翌日、買った中古バイク屋に行って、
「1日で故障した」と文句を言いに行くと
故障したエンジンと取り外すと、修理よりは、
他の展示バイクのエンジンを取り外して、
それをまた交換するだけのことだった。
私の不具合のあるエンジンは、展示されていた
エンジンを取り外されたバイクに付け替えられて
販売されていたので、それを購入した人は、
元々故障したエンジンが入っているので、
店に修理にやってくる。
そして、修理代5000円をぼったくられる。
そしてまた、
その故障したエンジンは店に出戻るたびに
他の中古バイクに取り付けられるので、
延々と故障したエンジンがフル回転で活躍して
販売されては出戻る仕組みになっていた。
私は「今、見た事をバラすよ」と話したら
店主が黙り込んで、修理代を受け取らなかった
記憶がある。
その店で原付を買うと10万円支払わされるけど、
1日で壊れるバイクなので、詐欺みたいなものだった。
故障した部品を使い廻しているだけなので、
不具合が直らないのが中古原付バイクだったりする。
車もバイクも、中古車販売の店は何かしら問題のある
販売業者が多いので気をつけたほうがいい。