これは現実か?と目を疑った光景。
— 富士山写真家 オイ| Mt.Fuji Photo (@fujitomo_photo) October 19, 2023
富士山が黄金に光っていました。。#富士山 pic.twitter.com/GnNnAeBWOy
富士山写真家の方が撮影した黄金の富士山だそうで
合成ではなく輝いていたという。
美しすぎて不気味な静けさを感じる。
H!nt-pot
10月9日に鳥島で午前5時から6時半までの短時間に
謎の津波が13回発生していたことがわかったそうで、
鳥島から西50kmに渡り軽石とみられる浮遊物が
見つかったが原因がわかっていない。
朝日新聞
10月9日の鳥島の津波、、、
どこで起きた地震の影響で津波が起きたのかと思う。
南西100キロの海域で2日から9日まで地震活動が
続いていたとはいうものの、9日は地震が観測されて
いなければ、それが直接的な原因でない可能性もある。
10月に入って最も記憶に残っている大地震は
15日M6.3アフガニスタン西部ヘラード州で起きた地震で
この周辺では、鳥島で起きた9日の津波を挟んで、
7日、11日にも大きな地震が起きていた。
これは関係ないのかな?と気になっているけども、
関連づけた報道はされたことがないけども、、
アフガニスタンは、日本から見て西の方向にある。
私blogより
12:47頃~
このあいだ、YOUTUBEで10月28日~30日に
日本のどこかで災害が起きる可能性が高いのを
指摘する動画を見ていて、今日はその28日だなと。。
気にはしている。
地震に備えた方がいいかなと思っているのに
いつも通りに何も変わらないけど、、
何もないことを祈って一日を過ごす。
予言がハズレますように。
2011年3月11日海底で80m以上の亀裂が見つかった
という報道で、、
あれから10年以上が経っていて海底で地滑りや亀裂が
大きくなったりすれば、またドカンと地震が起きても
不思議じゃないのかな~と思ったりはする。
火山帯があって、海底の地盤は不安定で動けば
地盤が揺れてズレれば崩れるのはあるだろうし
そういう不安定な国に住んでいるのだから
そりゃあ、、
大きな地震が起きても不思議じゃないよなぁ、、
頭の中でわかってはいるのに、
それでも、自分の地域だけは大丈夫と
思い込もうとしている自分がいる。