ジャニーズ事務所が、NGリストの調査結果を

公表したというのを読んでいて、

どうもツジツマの合わない部分があり、

ドラマの話じゃあるまいし、、

事務経験のない人が作成した文章のようだなと

と思う箇所があった。

 

 

FNNプライムオンライン

 

日刊ゲンダイ

 

 

長文でわかりにくい文体で、

いいわけがましいと感じたのだけども・・

 

決定的に、ツジツマの合わない箇所があった。

「(2)コンビニエンスストアで印刷」

 

日刊ゲンダイも↑「コンビニ」に引っかかったようで、

そう、、その通りで危機管理もできていない。

何かの都合で、廃棄したコピーが見られたり、

原本が残っていると、目に触れてはいけない人に

情報が流れていた可能性もある。


 

写真ありのリストをコンビニエンスストアで、

誰が代金を払って印刷をしたのか?という点。

たとえ100円であったにしても・・・

 

FTI社員の担当者が、責任者の野尻氏にも何も言わずに

勝手に写真ありのリストを作成して印刷をしたという

ところが、どうも考えられなかった。

 

そこに何かごまかしがあるのかなと

嘘を感じる部分で、、

 

一般論だけど、会社が印刷代金を支払う場合は、

平社員が勝手に作成して印刷することはできない。

 

会社の経費を社員が勝手には使えないから。

それもそんな重要な会見で必要な重要書類を

個人のポケットマネーで負担するなんてことが

あるんだろうか?

 

何のためにどれだけのお金が必要かを申告するし

重要な仕事を、個人のポケットマネーで

済ませてしまう人なんていないように思う。

 

それが通用しそうなのは、、

ジャニーズ事務所ぐらいだろう・・

という話になってしまうぐらい

一般社会では簡単にはお金が動かないのだ。

 

必ず、平社員は経理か上司に報告するもので、

本刷りの前に作成した原本の原稿を見せて

お伺いを立てる。

上司の許可がないと、平社員は次の行動に進めない。

 

そして印刷にかかる費用を受け取るんではないかな?

新たに書類を作成してかかる費用について

必ず、上司や経理担当者に話がいかないと

担当者が勝手に作成するようなことは、、、

普通はないと思うけれども、、

 

事務経験のない人の文章か、、

まるでドラマの世界の話のようだなと思った。

 

責めることのできない人に責任を押しつけて

責任転嫁しているように感じた。

 

最近衝撃を受けたニュース

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する