朝日新聞

 

10月7日~9日の連休中に愛知県長久手にある

愛・地球博記念公園で「Aichiアニソンフェスティバル」

の開催を予定していたが、10月4日納付期限になっても

会場使用料が支払われなかったために、実行委員に

問い合わせたところ、一方的に中止を通告されたと

いう。

 

「運営側の不手際」とはいうものの、

そもそも会場使用料を支払わない会社のようだから

最初から本気で開催するつもりがあったのか、

ちょっと疑問に感じた。

 

どこの会社が主催しているのかHPを見ても

あまり詳しい情報が載っていなかった。

チケットの払い戻し期間が10月7日~31日までと

短期間なので、うっかり忘れていると払い戻し

してもらえなくなる。

 

 

 

ヒマワリ         ヒマワリ         ヒマワリ

 

どういうイベント会社なのかなと気になったので

調べてみたけど、、

 

Aichiアニソンフェス「X」(旧ツィッター)

を立ち上げた会社・人物を調べていた人がいた。

 

代表者名 佐々木幸造

大阪府大阪市中央区南船場3-6-1

GOLD GREEN JAPAN株式会社

ツィッター @aichi_anifes

電話番号の記載なし。

 

地図で調べると確かにその住所にビルがあり

その中にイベント会社が入っていた。

同じビルに複数のイベント会社が入っているの

かもしれないが、ネット上に出ていた企業は、

代表者名は違うし、アニソンフェスを

企画運営するような会社ではなさそうだった。


 

3日間に渡る大きなイベントを企画しておきながら、

支払期日までに会場費を支払わないのが変な話で、

本当にアニソンフェスを予定していたんだろうか?

最初からイベント開催するつもりがないのに、

会場を抑えて3日間他に使わせないようにしたとか、、

 

愛知県都市整備協会や県尾張建設事務所のほうに

どういった名前で予約が入ったか知らないけれども

遠方から宿泊予約してまでコンサートに来たかった人は

キャンセル料など発生していたら気の毒に思った。

 

会場使用料のキャンセル料を考え直した方がいい。

直前のキャンセルなのに、キャンセル料は取らない

なんてゆるすぎる。

 

どういう会社なのかな?

こういう被害が相次いでいなければ良いけど、、、

と思った。

 

 

 

「X」アニソンフェスの登録先企業

 

 

最近衝撃を受けたニュース

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する