春日井市で、機動隊の警察官が住宅街の駐車場で

威嚇発砲して相手に怪我を負わせた事件が起きた。

 

東海テレビ

 

結論からいうと、

発砲の必要はまったくなかった。

 

容疑者が車で逃走したのだったら、

警官は、その場で車のナンバーを控えて、

他の警官に連絡入れて捕まえることは可能だった。

 

- 愛知県警機動捜査隊の松岡秀秋副隊長は

拳銃の使用は適正だった」とコメントしています-

 

と出ていたけれども、まったく適正ではなかった。

こんなのは重大な過失であり、危険行為以外にない。

 

ヒマワリ      ヒマワリ      ヒマワリ

 

警察官は、どの時点で発砲したかというと、

容疑者が車で逃走しようとした時に、

警官が車の後部に向かって拳銃を発砲したら貫通し

運転者の肩に銃弾が命中した。

 

もし首か後頭部に命中でもしたら死んでいた。

 

容疑者は工具で振り回したとあるけれども、

その時点で警官は拳銃で発砲しておらず、

車で逃走するのを制止するために発砲した。

警官の身に危険が迫っていたわけではなかった。

 

容疑者は工具以外のものは持っておらず、

不特定の相手に危害を加えるほどの

危険な人物ではない

 

警官の重大な過失で危険行為だった。

これで当たり所が悪くて、容疑者や

無関係な通行人に銃弾が当たって

死傷者が出たらと思うと、ゾッとした。

 

 ヒマワリ       ヒマワリ       ヒマワリ


 

実は・・・

 

しばらく前から、春日井市内で春日井署の警察車両が

異様なほど執拗にサイレンを鳴らして走り回っている

ことがある。この事件の予兆だったかもしれない。

 

パトカーなのか白バイなのかはわからないけれども、

とにかく、サイレンが鳴りやまないことがある。

夕方だろうが夜中だろうが時間は関係なく、

何時間でも追いかけまわして鳴り続ける。

 

なんでそこまで追いかけまわすのかな?と

病的な警察官がいると、ずっと思っているし

もともと問題のある行動をする警官がいるから

こんな事件になったかもしれない。

 

執拗に追いかけまわすのが疑問で、

車種や車両ナンバーを見て

追いかけているのだろうに。。

 

不審者といっても、相手が車で逃走するなら

車両ナンバーを控えれば、車の持ち主を調べたり

他の警官に応援を頼む事ができるはずなので、

何時間もサイレンを鳴らして執拗に追いかける

理由がないので頭が悪い。

 

今回の発砲事件も、そういう中で起きていて

やりすぎな警官がいるのも事実なので、

春日井警察の内部を調べた方がいい。

 

 

いま気になってること

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する