東スポ

 

 

 

 

喜多川氏の起こした事件の後始末は、

ただ被害者の人数が増えるというだけに

とどまらないように思う。

 

喜多川氏の性加害に遭った時から、長い間に

PTSDやうつ病など様々な病気を発症してしまい、

何十年と闘病していて現在も病院に通って治療を

続けている被害者の方々が多い。

 

被害者の方々は長年思うように働けずに

経済的な損失を受けてきたと考えると、

その人の就労年数分の損害がどれほどの

ものであったのかを計算するのは容易でない。

 

大勢の被害に遭われた方々に誠意をもって

過去から治るまでの長期間の治療費の負担も

ある程度長期的に支払うならば

1人に支払われる補償金額は一定額にならないし

大変な金額になると思うので、喜多川氏の性加害を

何十年も放置してきた罪は重いと感じた。

 

 

この会社の場合は性加害という犯罪に対しての

補償金額の話だけど、職場のハラスメントも

同様ではないのかな~と思っていて、、

 

会社でハラスメントを受けて辛い思いを体験し

泣き寝入りして、不本意な形で仕事を辞めて

他の会社に再就職するのは多いと思う。

 

他の一般企業もハラスメントなどで問題があった場合

補償するとか定着したらいいのになぁ。。

 

私自身も職場の上司から長年のパワハラが続き退職し

自宅でピアノ教室を開いて教えるに至ったけど、

過去の事とはいえ、精神的に追い詰められたぶんだけ

謝罪して償ってほしいな~と、今も怒りは残っている。

こういう問題って見過ごせない。

 

 ヒマワリ        ヒマワリ       ヒマワリ

 

東スポ

 

 

一般的には、会社経営が難しくなってきたら

社員をとどまらせるよりもリストラして

社員を減らして会社をスリム化するので

なんで流出を防ぐかよくわからなかった。

 

再生すれば、以前と同じようにスポンサーが

戻って元通りということにならないし

どう変化したかを評価される。

それこそ、先のことはなんの保障もない。

 

人数が多いと負担が増すだけだと思うけど

芸能界は特殊な世界だから、世間一般とは

違う考え方が通るんだろうか?

 

過去の功績は過去のものと切り離して、

ゼロからスタートをしないと何も始まらない。

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する