今朝、BBCニュースの報道を見ていた時に
日本国内での報道とは違ったニュアンスで
報じられていたのが少し気になった。
BBCというとイギリスなので、
韓国や中国とも立場が違うと思うけれど
日本に好意的な報道ではなかった。
BBCというと、ジャニーズ事務所のアイドルの
性加害問題も取り上げていたメディアで
今年に入って、日本に対して厳しい目で
注目しているところがあるかな、と感じる。
NHK
6月に海水放出用のトンネル工事を終わらせて、
8月から処理水の海洋放出予定と報道されてきて
反対の声があるうちは行わないような話だった。
実際は、漁業関係者が反対をしているのを無視して
今日から計画通りに海洋放出を予定していることが
報じられた。
今朝、BBCでもプリゴジン氏の墜落死亡事故と
同列の枠で、日本の原発処理水放出について
大々的に報じられた。
日本国内の報道とは違った報道のされ方をしていた。
日本とIAEAが強硬に進めている計画で、
他に代替策が用意できたはずだが海水放出という、
周辺国を無視したやり方をすることになったと、
あまり良くない報じられ方だった。
世界に大々的に報じられたことで、
周辺国に対してだけでなく、
様々な国への魚介類の輸出制限がかかる
可能性があるのかなと心配になった。
国が漁業関係者に補償すれば良いだけの事でなく
日本経済が打撃を受けるという事にならなければ
良いなと思った。