自動車の反則切符は、成人した免許取得者に対して

行われるものだけれども、自転車は年齢を問わず

乗れるので、未成年でも違反をすれば切符を切られる

ということになるのかな? それはいいことだと思う。

 

けど、、

子供の小遣いで反則金を支払えるんだろうか?

 

NHK

 

 

 夕方、ずっとスマホしながら自転車に乗っている

人を見て、イラっとした日があった。

赤信号も気づかずに自転車でフラフラと

交差点内に侵入して、途中で気づいて

この位置まで戻って待機していた人で、、

その後も相変わらず信号待ちの間スマホをしていた。

 

スマホしながら歩く、スマホしながら自転車こぐ人が

ものすごく多くて、フラフラしてぶつかってこられて

迷惑なので、本当にやめてほしい。

 

車を運転していて、こういう人を避けようがない

事があるけど、ぶつかってしまえば自動車のほうが

過失割合が高いと思うと腹立たしいので、

積極的に悪質自転車を厳しく取り締まってほしい。

 

  ヒマワリ        ヒマワリ        ヒマワリ


 

近所で、2年前の6月に小学生の子供さんが

自転車に乗っていて自動車にぶつけられた事故の捜査が

まだ続いているのか、目撃者探しの看板が出たままだ。

 

私は、その事故現場で凄い勢いで走る小学生の自転車に

二度、はねられそうになったことがある。

それも二度とも同じ男の子で、わざとぶつかりそうに

近づいてきて逃げ去るような危ない走り方をされた。

 

毎度、正面を見ずに後ろを見ながら凄い勢いで走る

その小学生の男の子に恐怖心があった。

 

立て看板が出てから危険運転の少年を見ないので、

あの子が事故に遭ったのかなと想像しているけれど

ひき逃げをした自動車が一番悪いけれども、

事故に遭うような危ない運転をしていた自転車にも

同情ができなくて、ずっと取り外されない立て看板は

危険運転をする人に対しての警告にもなっている。

 

 

 

この報道は青切符の検討についてだけれども

この報道で自転車に赤切符、黄警告紙が

あるのを知った。

 

それでも、警察が自転車を取り締まる姿は見ないので

どうやって取り締まっているんだろうか?

 

いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する