新型コロナウイルスが5類に移行してからは
殆ど、クラスターや集団感染情報がないので
どこでどう流行っているのかわからなくなった
けれども、、
昨日、生徒さんのご家族から
「陽性になりました」と連絡を受けて、
やっぱり、相当に流行っているらしい。
いつも慎重に気を配っていらっしゃって、
クラスターが起きても感染したことがなかったのに
このところ暑かったし、相当に疲れていたのかな、、
今、お盆の帰省も分散化が定着しているようで
新型コロナ感染を警戒して人ごみを避けるように
7月末頃から旅行や帰省が始まっていて、
お盆は出かけない人が増えているのに、
やっぱり遠出をすると感染リスクが高まる。
7月に入った頃から、生徒さんのご妹弟、、
保育園に通っているお子さん達が、何度も
高熱を出したり下がったりの繰り返しをしていて
新型コロナの検査は陰性でも、原因不明の高熱で
病名がわからず、解熱するまで心配という話を
うかがう機会が増えた。
真夏の暑さで、さすがにマスクもはずしたくなるけど
スーパーや人ごみのなかでは、まだマスクをしていた
ほうが良さそうだなと思った。
5類に移行してから無防備になりがちだけれども
あらためて、手洗いやうがいなど徹底して
買い物にでかけても、柱や手すりなどあちこち
触れないように、最低限の滞在で買い物を済ませる
などして感染対策をしたい。