私も6月1日にNHKは放送倫理違反の可能性があるの
ではないかとブログに記事にしていたけれども
やっぱり、BPOの放送倫理検証委員会が
審議入りを決めたと報道があった。
6月9日(金)共同通信
事実を曲げているので審議入りになって
当たり前だけれども、、、
ニュース記事の最後の部分にNHKの
コメントが掲載されていた。
NHKは「BPOの審理に真摯に対応し、
協力してまいります」とのコメントを出した
まるで他人事~という印象を持った。
審理に真摯に協力するぐらいなら、
初めからきちんと誠実に放送すればいいのに。
アホか、、?と、
NHK放送違反を審議する、立場の上の人には
真摯に向き合いますと言っているけれども、
視聴者や取材者に対しては、事実を曲げて
NHKのやり方を押しつけているわけで、、
世の中を見下しているんだなぁ。。
という横着な態度があからさまな感じ。
こういうのを「諂上欺下(てんじょうぎか)」というらしい。
6月1日(木)私blog記事