滅多に仕事のことで悩まないけれども、
ここ半月ほどは、久しぶりに悩ましかった。
演奏家友人さんに連絡が取れなくなってしまい
ご依頼の件について、確認したくても音信不通。
用件というのが・・
「曲の前奏、間奏てどのようなご希望ですか?」
それを確認したいだけだった。
結局、ギターソロ部分をピアノで弾いて欲しい、
CDで聴こえてくるのに近い前奏・間奏をつけてほしい
という話を伺って解決したけど、、
メールを入れても返信がなく、LINEがわからず、
電話を入れてみたら、「こちらから電話する」と
それっきりかかってこなくなってしまい、、
こうなったら手紙でも書こうかなぁ。。と思いながら
なんだかんだで、昨日久しぶりに話ができた。
「メール5通も入れちゃったんですけど」と話すと
「いいえ、1通も届いてないですけど」と言われて、
ええええ? そんなバカな?!
誰かが、私のmailを食べてるんですかね?
「最近、プロバイダーを変えたら消えた」そうで、
でも、グーグルメールって、、、、
プロバイダーを変えてもグーグルに届くでしょ?
それが、どこかで消えてしまうらしいので、
LINE招待を入れても届かず、LINEも使えず、
「今、使えるmailaddress教えて欲しい」
「教えます」という話だった。
電話を切ったら、次にメールが届くと思いきや、
電話を切った瞬間に、その件を忘れられた!!
今度、次にはいつ話がつながるかわからない。
みんな、歳を取ると忘れるのが早すぎて
次の話につながらなくなってしまい、
だいじょうぶかな?
たぶん、次に連絡がつながるのは
夏かな、秋かな?、、まあ、いいっか。
緊急用ができたら手紙を書こうと思う。
2つほど小さな用件を確認したいだけなのに、
連絡つかずに半月ほどかかるので、
手紙のほうが確実だなぁ、と思ったりする。
私の話は、どこまで理解されてますか?
という心配が尽きない。
電話で話をする時も、どこまで伝わったか
確認しながら喋るので、次の話に進めないとか、
いろいろ余計な話をしすぎると、一番大事な用件を
忘れられるとか、、難しい・・
まあ、原始的に手紙がイチバン安心だ。
何かの痕跡を残さないと忘れられる。
音楽の仕事って、、、
伴奏を頼まれて、依頼して下さった方が希望する
通りの演奏ができるよう準備だったりするので、、
その打ち合わせが滞ると、色々抱える他の楽曲の
兼ね合いもあるので、早めに処理しておきたいことが
あるけれども、人それぞれにやり方の速度が違うので
わりと早めに準備をしておきたい私はヤキモキして
しまうことがある。
「この譜面で弾いて欲しい」とあらかじめ
譜面を用意してもらえるとありがたいけど、、
こちらで、予測を立てて譜面を用意するから
それが間に合うかどうか心配になるんだな。。