1813年5月22日1-1883年2月13日
今日はワーグナーの210回目の誕生日。
散歩しながらワーグナーの音楽を
聴くのもいいかもしれない・・
1813年5月22日ライプツィヒに生まれた。
父親は警察で書記を務める下級官吏、通訳。
結婚まもなく死亡した。
母親は、俳優ルードヴィヒ・ガイヤーと再婚した。
音楽好きな一家で家庭内で演奏会を親しんでいた。
15歳にベートーヴェンに感動し音楽家を志す。
ワーグナーは2度結婚をしている。
一度目は1836年女優ミンナ・プラーナー。
1849年ドレスデンで起きた三月革命に参加したが、
革命が失敗に終わり指名手配され、リストを頼り
スイスに逃れて、チューリッヒで亡命生活を送る。
1860年頃からドレスデンに住む妻ミンナとは別居。
1864年リストの娘でありハンス・フォン・ビューローの妻コジマと出逢い不倫の末イゾルデが誕生した。
1866年妻ミンナが病死すると、コジマも離婚して
正式にワーグナーと結婚して妻になった。
ハンス・フォン・ビューローは妻を盗られて
ワーグナー派に属していたが、
それを機にブラームス派に加わった。
旅先で心臓発作を起こし死去した。69歳没
ワルキューレの騎行
ニュルンベルクのマイスタージンガー1幕前奏曲
Wagner Wedding March for Organ
ジークフリート牧歌
「さまよえるオランダ人」序曲
ピアノ曲
ワルキューレの騎行
ニュルンベルクのマイスタージンガー1幕前奏曲
Wagner Wedding March for Organ
ジークフリート牧歌
「さまよえるオランダ人」序曲
ピアノ曲
00:00:00 Eine Sonate für das Album von Frau M.W., WWV 85
00:13:37 Piano Sonata in A Major, WWV 26 Op.4 ‘Große Sonate’: I. Allegro con moto
00:22:21 Piano Sonata in A Major, WWV 26 Op.4 ‘Große Sonate’: II. Adagio molto, e assai espressivo
00:36:01 Piano Sonata in A Major, WWV 26 Op.4 ‘Große Sonate’: III. Maestoso – Allegro molto
00:45:36 Piano Sonata in B-Flat Major, WWV 21 Op. 1: I. Allegro con brio
00:54:25 Piano Sonata in B-Flat Major, WWV 21 Op. 1: II. Larghetto
01:03:05 Piano Sonata in B-Flat Major, WWV 21 Op. 1: III. Menuetto: Allegro
01:06:52 Piano Sonata in B-Flat Major, WWV 21 Op. 1: IV. Allegro vivace
01:13:02 Schluß zum Vorspiel, from Tristan und Isolde
01:17:33 Fantasia in F-Sharp Minor, WWV 22 Op. 3
01:46:04 Albumblatt für Ernst Benedikt Kietz, WWV 64 ‘Lied ohne Worte’
01:48:13 Polonaise in D Major, WWV 23a
01:51:10 In das Album der Fürstin M., WWV 94
01:54:14 Züricher Vielliebchen-Walzer, WWV 88
01:55:31 Ankunft bei den schwarzen Schwänen, WWV 95
02:00:42 Polka in G Major, WWV 84
02:01:17 Notenbrief für Mathilde Wesendonck
02:02:40 Polonaise for Piano Four Hands in D Major, WWV 23b Op.2
02:07:59 Elegy in A-Flat Major
02:09:37 Albumblatt für Frau Betty Schott, WWV 108
02:15:12 Piano Sonata in A Major, WWV 26 Op. 4 ‘Große Sonate’: III. Maestoso: Tempo moderato e maestoso – Allegro molto (alternative version)
♬お友達の結婚式に弾いてあげると喜ばれるかもしれない