保育園の卒園を機に一度は退会した生徒さんで、

保育園では、ふりがな音名に慣れていて、

ピアノ教室でも、鍵盤ハーモニカやCDを流して

ダンスや歌をできると思ったら、全然違って、

グランドピアノの前で指を動かすのが不満で、

ピアノレッスンをやめた子だった。

 

ピアノ発表会をする予定があるからと呼び戻して、

小学校入学後5月から、再びピアノレッスンを始めた。

 

幼少時代は、やめたくなる時期があるけれども、

小学校に通い始めると、ピアノを習ってきたことで

音楽の授業がわかりやすくて楽しいようで、

それが自信になって、ますますピアノの練習も

積極的になる。

 

学校の音楽授業の話もよく出てくるので、

授業内容に沿って、ピアノレッスンにも採用し

学校と同じ作品を練習することもある。

 

メロディに伴奏をつけて弾けるようになると

音楽の先生と同じように歌って伴奏ができるので

生徒さんは嬉しい様子。

 

今、小学3年になり、まったく練習しなかった子が

最近、ものすごくピアノを弾くのが大好きで、

お城の女王様を空想しながら弾いてくれている。

 

つくづく、生徒さんがピアノを続けてくれて

音楽を好きになってくれて良かったと思う。

学校の音楽の先生にも感謝お願い

 

今、旅先でもストリートピアノが置いてあり

自由に演奏できるので、生徒さんにとっては

そんな楽しみもあることを聞いているので、

気軽にどこでもピアノ演奏できるような作品を

選んで、色々な場所で楽しめる音楽を提案している。

 

弾きたくない時期も生徒さんに共感しながら、

今、どういう内容の練習ならできそうなのかを

一緒に考えて、生徒さんのペースを守りながら

生徒さんに合った作品を紹介し、無理のない

レッスンを提案すると、案外と長続きする。

 

今の時代にあった、生徒さんが音楽を楽しめる

ピアノ教室の運営を心がけたい。

 

やって良かった習い事

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する