2年前まで近所に住んでいたおっちゃんが

オール巨人さんと同じような症状が出て

手術したことがあったのを思い出した。

 

 

この記事を読むと、頚椎を5回も手術したのに

手のしびれやだるさが取れないと出ていた。

 

傷ついた神経て、1日1mmずつ伸びるそうで

気長に待てば治るか、、といえばそうでもなく、

一度ダメージを受けると二度と生き返らない

神経もあるらしい。

 

近所のおっちゃんが手術した時の症状が全く同じで

「手に痺れがあってだるくて重い物が持てないし、

トンカチ持って、釘が打てない」と握力がなくて

愚痴をこぼしていた。

 

おっちゃんについた病名は 頚椎ではなく、

脳梗塞予備軍だったと思う。

脳の血管に問題があって手術したような事を

話していた記憶がある。

手術後はリハビリしながら、大工仕事をする姿を

見たことがあったので、痺れは回復した様子だった。

 

頚椎と脳梗塞予備軍て同じ症状なのかな?

見分けがつかないな~と思った。

 

患者さんが歳を取ってくると、病院の先生も

多分、この症状はこの病気だからと

断定してしまうことがあるようで、

実際の病気とは違う病名と思い込んで

手術治療することがあり、結果的にそれが元で

治療する度に症状が悪化して亡くなられた

高齢者の方もあった。

 

歳を取ってからの手術は、一度メスが入ると

神経が戻らないので、手術以前のような

身体の状態に回復するのが難しい。


 

 

いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する