アメリカの黒人霊歌、ゴスペル、スピリチュアルソング

有名な曲だそうで知らなかった。

 

アメリカピアノ練習教材トンプソンに載る作品は

クラシックピアノ曲だけでなく、ゴスペルも登場する。

楽譜を見て弾いてみて、原曲はどんな曲なのかな?

と、気になってくる。

 

実際に歌を聴いてみても、ピアノでこれが伝わるように

演奏するにはどうするのがいいのか、ただ音符を並べ

楽譜通りに演奏するだけではまとまらない呼吸、間の

タイミングやニュアンスがある。

 

ゴスペルソングは、本当に日本人には難しい。

技術的に左手右手の交差を学ぶ練習課題だけれど

楽譜を理解して技術を身につけたところから、

表現の技巧で、魂の底から音楽を伝えるところに

この教材の面白さがあるのではないかと思う。

 

これだけ様々な歌い方があるので

楽譜の基本的な演奏の仕方を学んだら

リズムやメロディなど工夫してアレンジを加えて

自分らしいゴスペルを演奏するのも楽しそうだ。

 

  1867年の曲

  Nobody Knows De Trouble I've Seen

  誰も私の苦しみを知らない 

   Harry T. Burleigh 

歌詞日本語訳
私が経験した苦しみを誰も知らない
誰も私の悲しみを知らない
私が見た苦しみは誰も知らない
栄光のハレルヤ!
上がるときもあれば下がるときもある
ああ、はい、主よ
時々私はほとんど地面にいます
ああ、はい、主よ
あなたは私が長い間行っているのを見ますが、
ああ、はい、主よ
ここに私の試練があります
ああ、はい、主よ
私が行く前にあなたがそこに着いたら
ああ、はい、主よ
私が天国に行くことを友達に伝えてください!
ああ、はい、主よ
 

 

 

 

ルイ・アームストロング

 

マヘリア・ジャクソン

 

ゴスペルドリーム

 

マリアン・アンダーソン (トンプソンの楽譜はこの歌に近い)

 

Matthew Sabatella and the Rambling String Band