06月11日(日) 雨24℃

 

 

私は0歳から13歳頃まで扁桃腺肥大で年4回は高熱で

扁桃腺炎、リンパ腺炎、中耳炎の繰り返しが続き

母が手術を検討して、耳鼻科の先生に相談したら

中学生になるまでは手術せず様子を診た方がいいと

言われたそうで、14歳を過ぎたら高熱を出さなくなり

手術はせずに済んだ。

 

扁桃腺があるために、菌が肺まで落ちて行かずに

せき止める役割があるそうで、免疫力が落ちた時

扁桃腺を取ってしまうと肺炎リスクが高くなると

言われて、切除手術は最終手段だった。

 

結果、手術しなくても高熱が出なくなり、

今現在も、扁桃腺は残っているままだけど、

唯一、魚の骨が刺さるとそれがきっかけで

炎症を起こすことがあるので、

骨のある魚は食べないようにしている。

 

たまにリンパ腺が腫れることはあるんだけど、、

鍼灸医院でメンテナンスするようになってから

殆ど、扁桃腺の腫れで熱を出すことがなくなり

免疫力が高くなったらあまり病気しなくなった。

 

 

 

06月10日(土)くもり時々雨28℃

 

 

6月9日共同通信

 

NHK5月15日放送について

放送倫理違反の疑いがあるとして審議入り

 

    ヒマワリ      ヒマワリ       ヒマワリ 

 

ピアノの先生宅の庭に咲いていた黄色の薔薇

 

06月9日(金)晴れ28℃

 

      日本の作曲家山田耕筰

     188年6月9日生 生誕137年

 

   ヒマワリ      ヒマワリ      ヒマワリ

 

箱の中身は藤井風さんのレコード

前回抽選発売されていたのを知らなくて

欲しかったので、今回買えて良かった

日曜は音楽鑑賞日で待ち遠しい

 

 

06月8日(木)くもりのち雨26℃

 

ドイツの作曲家Schuman

1810年6月8日生 生誕213年

 

 

 

           ヒマワリ                ヒマワリ               ヒマワリ

 

 

朝、起きた時は肌寒いな~と感じるので

午前中はTシャツの上に長袖ブラウスを着て、

午後2時過ぎ頃からは真夏の暑さになるので、

朝着た長袖ブラウスを脱いで、Tシャツで過ごす。

 

一日の中で、春~夏に早変わりできるような

服装で過ごしているけど、同じ服装で一日を

過ごすのが難しい気候、、だけど慣れた。

 

    ヒマワリ     ヒマワリ       ヒマワリ

 

 


    

     フランスの女流画家で

     ピカソの6番目の愛人 

     フランソワーズ・ジロー

     2023年6月6日死去101歳

 

 

フランスの画家フランソワーズ・ジローさんが

101歳で死去した。1921年11月26日生まれ

唯一、ピカソの束縛から逃れて生きた女性。

 

ピカソの愛した女性

1オリヴィエ アートモデル
2エヴァ  1915結核で病死
3オルガ 息子パウロ出産 

     1955自殺 息子も薬物中毒で死亡
4マリー 1935年娘マーヤ出産 1977年自殺
5ドラ  愛人の出現で精神病
6ジロー 1943年21歳の時にピカソ63歳と出会った
     息子クロード、娘パロマ出産。

     1953年別れる。101歳で死去
7ジャクリーヌ 26歳、ピカソ72歳で出会った。

     ピカソ91歳まで添い遂げた。
     1986年59歳でピストル自殺

 

 

06月7日(水)晴れ31℃

 

 

ピアノを習いに来て下さる生徒さんが

今、みんなアレルギーや喘息があるかな、、

風邪を引き始めると長引くことが多いので

コロナ禍の時よりも、体調の悪い子が多い。

 

   

   ヒマワリ      ヒマワリ      ヒマワリ

 

父から相続した土地を妹と分筆手続きのために

司法書士事務所に行ってきた。

土地の一部に155号線がかかるそうで、、

6月12日に尾張建設事務所から説明を受ける予定。

 

 

06月6日(火)くもり26℃

 

 

ドビュッシーの月の光 仕上げの練習の様子

 

今年はノウゼンカズラの花がいっぱい咲いている

 

06月5日(月) 晴れ29℃

 

    ブラジルのボサノバ歌手

     アストラッド・ジルベルト

   1940年3月29日ー2023年6月5日(83歳)

 

 

ボサノバの代表的歌手

 イパネマの娘が知られている

 

 

   ヒマワリ      ヒマワリ      ヒマワリ


 

ドビュッシー月の光 仕上げ練習の様子

 


      夕空