1685年3月31日- 1750年7月28日(65歳没)
ドイツの作曲家・オルガニスト。
アイゼナハの宮廷音楽家の家に、8番目の末っ子として
生まれた。両親はバッハが10歳になるまでに亡くなり
孤児となったため、15歳までは長男ヨハン・クリストフ
の元で暮らした。
1707年マリア・バルバラと結婚し7人の子に恵まれ、
そのうちの二人が音楽家に育った。
聖ブラジウス教会のオルガニストの仕事や曲を書いて
収入を得ていたが生活は楽にならなかった。
1717年ケーテンに移りアンハルト=ケーテン侯国の
宮廷楽長になった。1720年レオポルト侯に随行して
旅する間に、妻のバルバラが急逝した。
翌年1721年にアンナ・マグダレーナと再婚し
二人の間には13人の子供がおり末子が音楽家になった。
1749年5月脳卒中で倒れた。健康は回復したが
内障眼が悪化し2度の手術を受けたが炎症などの
後遺症が残り、体力が奪われて1750年65歳で死去した。
#2台のバイオリンのための協奏曲BWV 1043
#無伴奏チェロ組曲第1番
#ブランデンブルク協奏曲No. 5 in D Major
BWV1050
#トッカータとフーガ in D minor BWV 565
#パルティータNo.2 in C minor, BWV 826
#フランス組曲No. 3 in B Minor,
BWV 814 - V. Menuet I - VI. Menuet I
#フランス組曲No. 4 in E-Flat Major,
BWV 815 - I. Allemande
#フランス組曲 No. 5 in G Major,
BWV 816 - I. Allemande IV. Gavotte
2台のバイオリンのための協奏曲BWV 1043
無伴奏チェロ組曲第1番
ブランデンブルク協奏曲No. 5 in D Major BWV 1050
トッカータとフーガin D minor BWV 565
パルティータNo.2 in C minor, BWV 826
フランス組曲No. 3 in B Minor, BWV 814 - V. Menuet I - VI. Menuet I
フランス組曲No. 4 in E-Flat Major, BWV 815 - I. Allemande
フランス組曲No. 5 in G Major, BWV 816 - I. Allemande
フランス組曲 No. 5 in G Major, BWV 816 - IV. Gavotte