天地茂

 

 

最近、私の中でちょっとした時代劇侍ブームで

大江戸捜査網が終わった後から

無宿侍」という時代劇ドラマが始まって

今日の最終回まで録画して見ていた。

 

天地茂って渋くてカッコイイな~ラブラブ

すっかり天地茂ファンになっていた。

殺陣の構えがカッコ良かった。

 

ヒーローのゲン役で登場するけれども

何話だったか、生き別れの実の弟と知らずに

闘うことになり、弟を斬り殺してしまった。

うわ~~、残酷と思いながらも、、

生きるか死ぬかしかない極道のような世界!

 

昔は、本当に親兄弟親戚でも都合の悪い相手は

皆、その血族が絶えるように暗殺していたので

そういうこともあったんだろうな、、と

フィクションの中に、ほんのちょっぴり

史実もあるかな~と思いながら見ていた。

 

1話完結で進んでいるのかと思ったら、

主人公ゲンの戦闘相手が、だんだんに

ラスボス級の最大級ボスに近づいている。

え~?この人はラスボスじゃなかったのか。

いよいよ最終回でラスボス登場かな?

まだ見ていない。

 

1973年当時にロールプレイングゲーム風の

時代劇ドラマがあったのを知った。

 

蔭(カゲ)と呼ばれる悪の忍者部隊が

世を統一しようとするも、

蔭から抜けたゲンが、それを阻んで

悪の世界と戦う時代劇ストーリー。

 

徳川家に姫がお輿入れのためにカゴで運ばれるが

姫は蔭の替え玉女忍者で、本物の姫は殺害されていた

、、というショッキングな内容もまた面白かった。

 

五社英雄の企画だったようで斬新だなぁ、

「俺たちの旅」や「男女七人夏物語」などの

売れっ子脚本家の鎌田敏夫も脚本を書いていた。

13回で放送が終わったけど面白かった。

 

 

おすすめの歴史ドラマ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する