1917年3月19日 - 1950年12月2日(33歳没)
ルーマニアのピアニスト、作曲家
父はヴァイオリニストでサラサーテに学んだ。
母はピアニストの音楽一家に育った。
若くして病に倒れたが、ショパン、モーツァルト
バッハの解釈に優れた20世紀最高のピアニストとして
クラシック愛好家から根強い人気を得ている。
1932年15歳で『ピアノソナチネ』
『ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ』作曲
作風はバルトークの影響を受けていると言われる
1933年(16歳)国際ピアノコンクールで2位受賞。
コルトーはリパッティが優勝すると信じていたため、
結果の2位に納得できず抗議して審査員を辞任した。
その後、18歳でピアニストとしてデビューした。
第二次世界大戦中はキャリアの中断をし、
エドウィン・フィッシャーの援助により
スイスのジュネーブに移住し、
ジュネーブ音楽院のピアノ教授に就いたが、
1947年頃から体調を崩し始める。
晩年1947年~1950年亡くなる直前まで
精力的にリサイタルや録音を続けた。
1950年12月ホジキンス病片肺の破裂性膿瘍で死去。
ショパンのソナタ作品は、、、
魂が揺さぶられる演奏で涙が出そうになった。
死の3か月前と思えないほど活き活きとした
エネルギッシュな素晴らしい演奏だった。
1950年ラストリサイタルのプログラム
00:00 - Bach: Partita N.1, BWV 825
18:12 - Mozart: Piano Sonata N.8, K 310
- Schubert: Dos Impromptus D.899
32:16 * N.3
37:12 * N.2
41:20 - Chopin: 13 Valses
* Nº 5 Op.42
* Nº 6 Op.64 nº 1
* Nº 9 Op.69 nº 1
* Nº 7 Op.64 nº 2
* Nº 11 Op.70 nº 1
* Nº 10 Op.69 nº 2
* Nº 14 Op.Post
* Nº 3 Op.34 nº 2
* Nº 4 Op.34 nº 3
* Nº 12 Op.70 nº 2
* Nº 13 Op.70 nº 3
* Nº 8 Op.64 nº 3
* Nº 1 Op.18
1950年9月16日、
亡くなる3か月前に高熱に見舞われたが最後のリサイタルを行った
Mozart Piano Sonata No. 8 in A minor 1mov
1947年3月1,4日録音 ロンドン ショパン ピアノソナタOp.58
1950年2月7日チューリッヒ トーンハレ管弦楽団 ショパン ピアノ協奏曲1番
ショパン 舟歌Op.60
Zurich in 1950: 3 solo works by Chopin
0:20 Nocturne No.8 in D-Flat Major Op.27 No.2
6:24 Etude in E Minor Op.25 No.5
9:37 Etude in G-Flat Major Op.10 No.5 'Black Keys'