死して屍、拾うものなし⚔️
大江戸捜査網を見始めたら止まらなくなった。
毎日録画しておいて、夕食後に見るのが楽しい。
今、私が観ているのは里見浩太朗版の伝法寺隼人。
子供の頃、時代劇が苦手でチャンバラシーンになると
顔を手で覆って、父に「もう終わったかな?」と
平和が訪れると、また見ていたような記憶がある。
今、あらためて見てみると、
江戸時代版のスパイ大作戦か24のような物語で
悪人をぶった斬り成敗し、弱者を助けるのが
痛快でおもしろくてスッキリする。
死して屍(しかばね)拾う者なし
死して屍、拾う者なし
死して屍、拾う者なし
3回繰り返して言うところがあって、
呪文のように一緒に復唱する
オープニングテーマが、時代劇ぽくなくてカッコイイ。
斬新な音楽で、今聴いてもスケールが大きい。
伝法寺隼人(里見浩太朗)