🎹ピアノレッスンするのが仕事で、

とはいうものの、生徒数は少ないので

偉そうなことは言えないけど💦

 

「子供たちの心に描く夢を共有して実現に近づける」

子供たちと同じ目線で寄り添うことに心がけている。

 

目先の目標のこともあるし、

うんと先の未来の夢だったりもする。

 

今日、レッスンに来てくれた小学2年Sちゃんが

てへぺろ「絶対に決めてる夢は、ピアニスト!

 それと、ユーチューバーになってね、

 友達が歌って、私が伴奏するんだよ!!!」

 

 

まったく練習せずピアノが弾けなくても

「ピアニストになりたい!」

と言ってくれる気持ちが嬉しい。

 

 

真顔「へえ~!いいね~!! 

   それは、何歳で叶えたい夢なの?」

 

てへぺろ「うんとね~、20歳くらいかなあ」

 

真顔「そっか、あのね、、

 今、藤井風さんてシンガーソングライターで

 すごく活躍しているお兄さんは、

 小学生の頃から楽器を演奏して

 YOUTUBEに投稿していたんだよ。

 だから、Sちゃんも小学生からできるよ♬」

 

ラブ「え~~~!!! 

 ホントに~~?マ~~ジ~~~??

 それ、ヤバイって~~~!!!」

 

真顔「今度さ、Sちゃん、私の作った曲を

 ピアノ伴奏するからで歌ってよ♬

 YOUTUBEにアップするからさ、

 憧れのユーチューバーになれるよ」

 

爆  笑「え~~~~!!! 

  ほんとに??やるやる!歌いたい~~!!」

やる気満々。

 

Sちゃん、まもなく私の曲で歌って

ユーチューバーデビューの予定音符?

 

音楽コンクールに入賞するとか、、

音楽大学を目標にするとか、

色々高い志を持つ人もあると思う。

 

けど、うちのピアノ教室に来る子供達には

できるだけ子供達に自信を持たせて

楽しみながら好きなことを諦めずに、

コツコツ時間をかけて努力して、

夢を手に入れて欲しいと思っている。

夢を実現させるために寄り添い協力するという

仕事のやり方が良いのかなと思っている。

 

 

 

  音符    音符    音符   音符

 

 

5歳から習いに通ってくれた高3のAちゃんは

やっぱり幼少から保母さん、幼稚園の先生に

なりたいと言っていたけれども、、

途中、退会していた時期はあったものの、

高2から、本気で保育士を目指すと決めた時から

またピアノレッスンに復帰してくれた。

専門学校が決定して、また退会するけれども

幼少からの夢に近づいて良かったなと思う。

わたし流仕事術の紹介

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する