フランソワーズ・アルディ
Comment te dire adieu ー Francoise Hardy (さよならを教えて)1968
荒井由実 私のフランソワーズ
1976年、私が中3頃に購入した
フォークソングピアノ楽譜集に入っていた曲で、
中高生時代だけど、楽譜を見てピアノ伴奏しながら
唄って弾き語りして遊んでいた時代があった。
アルバムの中に入っている曲だったようで
シングルになったことはないし、
ユーミンのヒット曲にあがってこない曲だけど、
唄っていると感情がこみあげてくるせつない曲で
『翳りゆく部屋』と並ぶ名曲だな~と感じていた。
それも、楽譜から読んで知っているだけで
実際に歌を聴いたことが一度もないけど好き。
私にとって、学校の教科書に載ってる曲が好きと
いうのと同じぐらいの状況だった。
だから、もちろん最近まで実際には
ユーミンが唄うのを聴いたことのない作品だった。
動画サイトで、ユーミンが歌うのを初めて聴いたし
フランソワーズさんを見て、ああ、この人だったか!
と知った。
1968年の曲、タイトルを知らなかったけど
すごく有名な曲で、ああ、、知ってる。
ホント、素敵な曲で一度聴くと忘れられなくなる。
それにしても、この動画すごいなぁ、、
よくユーミンの歌のイメージ通りの
画像を集められたと思う。
パリとフランソワーズさんが登場する。
現在79歳になっていて2018年までアルバムを
出しているので、現役シンガーソングライター
「私のフランソワーズ」の曲の唄い出しが、、、
たそがれどき
ひとりかけるレコード
4年前に初めて聴いた曲を
私のフランソワーズ・・・
あなたの顔 写真でしか知らない
私はただ 遠く憧れるだけ
私のフランソワーズ
と続く
ああ、、今思えば、
私にとってはユーミンがフランソワーズだった。
一度も会うことのないアルバムジャケットの中の
シンガーソングライターの音楽に想いをはせて
ピアノの弾き語りをしていると、その瞬間は
自分が弾き語りのシンガーになれたような
気持ちを味わい錯覚をして楽しんでいた青春時代♬
そんなことを思い出す作品になっている。
1976年に買ったフォークソングピアノ弾き語り集
もう50年近く前の楽譜というと。。半世紀近く前。
ボロボロで破れて消えている曲もあるけど、
まだ持ってるのが凄い!!
ピアノ楽譜だけは棄てられず増えていく一方で、
どこに保管したらいいんだろう💦