🎹ピアノレッスンに来てくれる小2生徒さんが
時々、クラスで流行っていることを教えてくれる。
「学校はコロナでお休みする子は出てるの?」
と尋ねたところ・・
「ううん、コロナかどうかわかんない。
休んでいる子はいるけどさ~、
インフルエンザか風邪かもわかんないけど、
インフルエンサーって、なに?」
「そっか、、
インフルエンザ流行ってるもんね」
「あのさ~、先生、
インフルエンザじゃなくてさ
インフルエンサーだよ、知ってる?」
「インフルエンザの間違いでしょ?」
「ううん、インフルエンサーだよ
みんながインフルエンサーって言ってるもん」
「でもさ、今、学校で流行ってるのは
インフルエンザじゃないの?」
「ふ~ん、、、でもさ、
みんなインフルエンサーって
言ってたもん」
「インフルエンサーってなんなの?」
「インフルエンサーがはやってる」
「へぇ~、そうなんだ
インフルエンザじゃなくてインフルエンサーか、
それで、それは感染するの?」
「う~ん、わかんないけど、、💦」
結局、二人でよくわからないまま会話していた。
小2の子たちの間で、ちょっとした話題なのが
インフルエンザとインフルエンサーということらしい。
インフルエンサーって小学生の間で流行るものなの?