1982年にラジオなどで流れていた音楽を集めてみた。

マイケル・ジャクソンのスリラーもこの年だった。

 

実際に、1982年シカゴの「素直になれなくて」を

初めて聴いたのが1987年頃で、それまで

知らなかった。

 

友人の結婚式2次会の打ち合わせ会の帰りに

駅まで車で送って下さった方のラジオから

流れていて聴き入ってしまい「素敵な曲ですね、

これは何という曲ですか?」と尋ねたら、

皆、他の話で盛り上がっていたのに、水を差した

ようで、一瞬で場が凍りついた思い出がある。

 

昔から、音楽が流れると集中して聴いていて

人の話し声が聴こえなくなりマイペースすぎて

周囲を戸惑わせてたかな~💦 今もそうだけど。。

 

海外で流行っていた洋楽は、海外バンドなどが

日本で盛大にライブをすると、それがきっかけで

多くの人が聴くようになり、ラジオなどからも

何度も同じ曲が流れてブームになったと思う。

だから曲が流行る時期が、海外よりも遅れて

ズレがあったのかな・・・

 

今、YOUTUBEやネットで情報が流れる時代で

世界同時が当たり前だけど、当時は違っていた。

人づてに、友達からコンサートに誘われて

観に行ったら迫力があって好きになったとか、

レコードやカセットテープを交換して聴いてみたら

好きになったとか、、ジワジワ浸透していった。

だから、ヒット曲が流行している時間が長かった。

 

Chicago Hard to Say I'm Sorry

Chicago-Love Me Tomorrow

Journey-Open Arms 

Journey - Don't Stop Believin' 

Toto - Africa 

Paul McCartney & Stevie Wonder -Ebony & Ivory

Michael Jackson -Beat it

Michael Jackson- Thriller

James Ingram Just Once

George Benson - Turn Your Love Around

Daryl Hall & John Oates - Maneater 

Michael McDonald - I Keep Forgettin' 

The Doobie Brothers - What a Fool Believes 1982Live

 

映画サントラ

YOUR EYES - ラブーム2

Jennifer Warnes &Joe Cocker愛と青春の旅だち

 

 

Chicago Hard to Say I'm Sorry

 Love Me Tomorrow

 

 

Journey-Open Arms 

 

Journey - Don't Stop Believin' (Official Audio)

 

Toto - Africa (Official HD Video)

 

Paul McCartney & Stevie Wonder -Ebony & Ivory


Michael Jackson -Beat it

 

Michael Jackson- Thriller

 

James Ingram Just Once

 

George Benson - Turn Your Love Around

 

Daryl Hall & John Oates - Maneater (Official Video)

 

Michael McDonald - I Keep Forgettin' (Every Time You're Near)

 

The Doobie Brothers - What a Fool Believes 1982Live

1978年シングルリリースを1982年LIVE盤リリース

 

映画<ラブーム2>

YOUR EYES - La Boum 2 (1982) Soundtrack

 

映画<愛と青春の旅だち>

Up Where We Belong -Jennifer Warnes &Joe Cocker

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君が推しだと叫びたい

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する