このユーチューバーさんの収入が5分の1に

なったそうで、大幅に収益が減った

原因をあれこれ考えているようだけど、

多分、この人個人のやり方に問題が

あった程度のことではないと思う。

 

 

私自身のYOUTUBEアカウントが停止になり

何度かブログ記事で出しているけれども、、

チャンネル登録していた100件以上が

消えたことが、最もダメージを受けた。

 

私がダメージを受けただけではなくて

チャンネル登録者を減らしたくない人も

多いと思う。

 

10年位前に甲子園高校野球の名場面を

ほんの数分動画に残したのがあった。

すっかり忘れてしまっていたことと、

Googleメールを開いたことがないので

残念ながらアカウントごと停止された。

 

私の不注意ではあるんだけど・・

なんで10年も放置されてきたのが

今頃にアカウント停止かな?とは思った。

何年も前に警告してくれたら良かったのに。

 

正直、そんな古いものを持ち出して

今更、削除するなんて時効だろう、、

とも思ったけど、私が悪い。

 

多分、去年11月に大粛清が行われた。

チャンネル登録して利用していた人が

何かの形で一斉に削除されたと思う。

 

 

YOUTUBEユーザーをスリム化する事で

YOUTUBE側も、ユーチューバーに

無駄に利益が流れないよう対策した結果、

この人の収入が大幅に減ったということ

だと思う。

 

イーロン・マスク氏はツィッター社員を

あっという間に大量リストラしたけれども、

Googleは身近な人材をリストラする前に

ユーザーのスリム化と、荒稼ぎする

ユーチューバーを斬り捨てて排除した。

 

そのやり方は、

間違いではないのかもしれない。

 

 

 

 

 

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する