去年暮れのクリスマスお楽しみ会で
「オルゴールと赤いバッグについては
欲しい人が複数人いた場合は
『あみだくじ』で決定するからね」
みんなの合意でそう決定した。
あみだくじを用意したけど
生徒さんご家族が体調不良続きで、
レッスン欠席やお正月休みが続いたりで、
『あみだくじ』に全員の名前を入れるまで
に時間がかかっている。
そんな中で、
Rちゃんが『あみだくじ』を見て呟いた。
「あたしも、あみだくじ、、やりたい」
「どうぞ!あみだくじ参加者が増えても
大丈夫だよ、名前を書き入れてね。
それでオルゴールと赤いバッグの
どちらが希望なの?」
「ううん、どっちもいらないの。」
「えっ?
でも当たっちゃったら
それ、もらうことになるし、
オルゴールやバッグを欲しくて
たまらない子達もいるんだけどな~。
当たっちゃったら、どうしようか?」
「ううん、それ、いらない。
あみだくじがいいの・・・」
何もいらないから、
ただ『あみだくじ』をしたいそうで、
そういう選択肢を考えていなかった。
Rちゃん、じっと『あみだくじ』を睨む。
参加したそうだなぁ・・
予想外に、、
『あみだくじ』は、想像以上に子供達に
大人気で、線を書き足すのも楽しいようで
「はずれ」になるかもしれない、、
これはこれでザワザワする心を楽しんで
キャ~キャ~大はしゃぎしていた。
今更、『あみだくじ』はなかったことには
撤回できないのでどうしようかな。。
新年早々のレッスンは
リクエストにお応えして、
『あみだくじ』で決定いたします。
Rちゃん、2本線を書き足して下さいね
6回できますよ!
大当たり=なんでもOK!
はずれ=苦手な曲
おたのしみ1=バーナム
おたのしみ2=ピアノオルガンの本
おたのしみ3=ぴあのどりーむ1
おたのしみ4=バイエル
こんなんでどうでしょう?
Rちゃんは喜んでくれるだろうか?
正直な話が、、
『あみだくじ』だけで、ここまで
盛り上がるとは思っていなかった💦💦