ノートに書くのが好きだった子が、今は弾くのが好きな子に成長
non@non_waltz
#スクエアダンス #ギロック blogtext https://t.co/8bydSjD9VX
2022年12月27日 16:07
今年8月入会の小2生徒さん
今日仕事納めで、
今年最後の生徒さんのレッスンを終えた。
今年8月下旬から入会して下さった
小2生徒さんの上達に目を丸くして
入会から4か月で『ぴあのどりーむ4』
に進む。
本当に楽しんで下さる様子を見て
教えていて良かったなと思う。
今まで弾くよりノートに書く方がいいと
弾くことから逃げていた生徒さんも、
最近は、弾くのが楽しいに変化して
家で練習ができないので、学校の鍵盤で
練習してくるそうで頑張っている。
ずっと音楽ノートに書いて覚えてきた
音符や音楽記号がスラスラ読めることが
自信になっている様子。
近所の小学校が、1年生入学と同時に
楽譜が読めて当たり前の音楽授業だそうで
小学1年で、いきなり八分音符や休符、
スラー、タイなどが出てくるので、
ピアノを習っていないと、さっぱり
わからないような音楽授業の内容という
話だった。
音楽の好きな子、嫌いな子がはっきりと
分かれるそうで、ピアノの弾ける友達同士
仲良くなると、その輪に入れなかったり、
授業がわからない子は授業中に騒いで
授業の邪魔をすると話を伺ったことがあった。
今年8月から入会した小2女の子も、
入学してからそれまでは音楽授業には
まったくついていけずに、何をしているのか
ちんぷんかんぷんだったそうで、
ピアノを習えばわかるようになるかなと
通って下さるようになったという。
夏休みが終わり、2学期からは音楽授業が
楽しくて大好きになったというので、
良かったと思う。
ささやかだけど、
伸び伸びと表現力豊かに弾くのが楽しいと
音楽に触れて心豊かに成長してくれる
子供達の姿が嬉しい。