「目薬が耳から出ただけ」と

書いたけど、そう納得しただけで

本当の理由はわかっていない。

 

耳鼻科は病気は診てくれるけれども、

以前よりも良くなったことについて

興味を示さない。

 

数日前まで、

右耳は耳鳴りが酷いので聴こえが悪く、

テレビ音量を24にして見ていた。

 

耳から水が出た後からは

テレビ音量は19にしている。

 

右側は鼓膜に穴があいているけど

音量13でも鮮明に聴こえるようになり

今まで壁掛け時計の秒針の音が

聴こえたことがなかったのに

かすかに聴こえるようになった。

 

耳鳴りも、

いつも蝉が鳴いてシャーと

やかましいのが普通だった。

 

今、シャーという音がなくなって

チリチリと小さな耳鳴り程度で、

家の外の鳥のさえずりや、今までは

聴こえていなかった様々な音が

聞こえている。

 

毎日、耳の近くの顎のつけ根や

耳たぶの下の骨に「せんねん灸」をして

浮腫みを取るつもりで温めていた。

 

30代の頃に風邪やインフルエンザを

こじらして副鼻腔炎になり、2016年頃に

相当に酷い症状になってしまい

盛大に治療をしたけれども、後遺症で

長い間、耳鳴りが酷いのが当たり前で

過ごしてきた。

 

ここしばらく、副鼻腔炎の予防で

「せんねん灸」をするようになり

鍼灸さんでも鍼治療していて

鼻の奥がスッキリしていたので、

余分な水が出てきたというのも

あるのかな?

 

鼻スースーして目まで風が通るような感じ

凄いなぁ。。。、経験ない。

 

目薬も使っていたのもあるけど、

右耳から水が大量に出たことで、

一度は、耳はボーンとしたけれども

耳の奥が乾いてきてからは、

酷かった耳鳴りが小さくなっているし

少し聴力が回復した。

 

正直、右耳がボーンとした時に、

ああ、加齢で補聴器が要るかなと思った

けど、その逆で聴こえるようになった。

また「せんねん灸」しようかな

 

やっぱり東洋医学は凄いと思う

私の身体には合っている。

 

昨日、病院の帰りに薬局で言われたのが

「その年齢で、お薬手帳に何も書かれて

 いない方って珍しいですね、、

 分厚い手帳を持っておられる方が

 多いですから」

 

東洋医学を舐めてるネコさん、

期待外れで残念だったな

           ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

 

今日の体調は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する