夏になってからは、ほぼ毎日

切り干し大根の味噌汁を作って食べる。

夏バテしないし、腸のリズムが狂わない。

そのせいか、だるさや疲れを感じたことがない。

 

一袋は多いので、3/1か4/1の量を取り出して

熱湯に浸しておくだけで、切り干し大根のダシが出る。

お好みで、シイタケやワカメを一緒に入れて煮込み

適当なところで赤味噌を入れる。

 

切り干し大根て煮物を作ると時間がかかるし

あんまり沢山の量を食べる事ができないけど

味噌汁の具にすると、風味が良くて

うどんのようにスルスルと食べやすくなるし

少し歯ごたえがあるので噛みしめながら味わえる。

冷たい味噌汁を食べても美味しい。

 

 

切り干し大根からは、生のダイコンよりも多くの栄養素を摂取できる。 

天日干しでうまみや栄養が凝縮され、カルシウムや鉄分、

ビタミンB群などの含有量が増えるからだ。 

食物繊維も豊富で、動脈硬化や大腸がんの予防効果も期待できる。 

特に不溶性の食物繊維が多く、腸のぜん動運動を活発にして、便秘の解消を促す

↑ヤフー検索画面に出ていた。

 

全く何も考えず、ただ簡単だから作って

食べていたけど、栄養価が高いし

貧血やカルシウム不足を解消するのか

ホント、40℃近い暑さの日も蒸し暑い日も

あまりグッタリすることもなく元気に過ごせる。

 

食欲なくても食べやすいので、

お疲れ気味の人にはオススメかもしれない。

 

 

 

おすすめ!簡単レシピ

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する