今日午前中、イーアス春日井店内の

softbankショップに出かけたら、

館内がかなり冷えていて寒かった。

携帯ショップ店も、かなり冷えていた。

私は長袖ブラウスにカーディガンをはおり、

途中で腰にホッカイロを貼ったので良いけど、

ガタガタ震えている女性のお客さんがいた。

 

夏は薬局に置いてないことが多いので、

オールシーズン使えるように箱買いしていて

夏でも場所によって使う時があり重宝している

 

 

 

前回、5月にスマホを調べてもらった時に

今、新型コロナ対策で店頭ではアルコール消毒するけど

店員さんが素手でスマホに触れて手垢で指紋だらけになった。

今回は、自分用と店員さん用のゴム手袋を用意したら

店員さんが自前の手袋をはめて対応して下さった。

複数人でスマホに触れる時は、できるだけ素手で触れない方がいい。

 

 

 

 

6月頃からスマホの電源が落ちることが多くなり

一昨日には、電源すら入らない状態だったので

AQUOSsense5Gをみてもらったら、

「死んでますね~」と言われる始末で、

このままメーカーに緊急搬送となった。

生き返ること、できるのかな?

 

ガラケーで過ごすつもりでいたら

一応、代替えのスマホを用意して下さった。

代替えスマホの文字打ち機能のほうが

AQUOSの文字打ち機能よりも使いやすかった。

 

何も使っていない時でも、触ってみると

本体が勝手に熱くなっていることがあったり

画面が開かなかったり、基本の動作ができない。

今では電源を押してもONにはならないけど

電池だけは消耗して0%になる。

店員さんが見てもわかりやすい症状なので、

誤作動が起きている可能性があると言われた。

 

帰りがけに店員さんから、このAQUOS携帯については

sense5Gだけでなく後続の発売製品も、続々不良品が

多発しているので、故障や不具合などの問い合わせが

ものすごく多いと説明を受けた。

購入前にその話をしてくれたら考えていたんだけどな、、

 

それだけ不具合が多いならリコールして

回収とはならないんだろうか・・・

故障修理扱いだと、自己負担分も出てくるそうで、

メーカーに問題があっても修理代がかかるらしい。

できれば、メーカーさん負担で修理して欲しいな