曲の発表が前年11月?

メイキング2月になっていたかな?

カラオケが3月で、翌月だな・・

え?!もうカラオケあったの?ヒマワリヒマワリカラオケゲラゲラヒマワリヒマワリ

 

もうええわ  藤井風

 

風さんインスタグラムで著作権使用について触れてあり、

悪意がなければ、今まで通り使っていいですよ、、と

そういう意味が載せてあったのかな。

これからも動画を載せたり、ピアノカバーして楽しもうかな🎶

 

最近、SNSをブログに貼りつけることが多いけど

これについては無断転載禁止と出ている方には、

ブログで使っても良いですか?と、事前にメッセージで

お伺いして使用許可を頂けるとブログに貼り付けて、

毎日、私自身が自分のブログを見ていて嬉しい。

 

商用目的ではないけど、ブログに載せる事で

才能あるアーティストの方々の素晴らしい作品に触れて、

その方々の才能が花開くきっかけとなり広まると良いなと、

そう思うことがある。

昔、芸術文化関係のマネジメントをしていたせいか、

センスの良い、光る才能を持っている人を見ると紹介したくなる。

 

 

 

2年位前、、、

エレクトーンを真剣な眼差しで弾く藤井風少年の動画を見て、

今頃は、どんな大人に成長しているんだろう?と色々見ていたら

オリジナル作品の『優しさ』や『何なんw』なども聴くことができて、

凄いな~と、その時にヒットの予感がしたけれども、、、

 

この『もうええわ』のメイキング動画を見つけた時の

衝撃といったらなかった。

 

うわ~、、、、衣食住の場所をなくしたのか、、

随分と汚れきって、痩せこけちゃって、

ダンボール生活が始まったか~と、心配した。

いい曲、沢山書いてるんだから、売れるのに、、と

気の毒になっちゃって、そうしたらメイキングに騙された。

 

懐かしい。

あれから2年だけど、今、全国ツアー展開しているので

ここまで早く展開するとは想像していなかった。すごいなぁ

  衝撃的だったメイキング

 

 

 

 

 

 

ガーデン  

この曲、、、花は咲いて別れ~のところが

森高千里の『雨』と似てる??と

一瞬、耳がピクッと動く

 

 

なんで、ブログに音楽などを貼り付けておくかといえば、

読んで下さる方と共有できる、紹介になるのもあるけど

私自身の今起きている日常は、私の生きた歴史の記録だから。

 

1週間前、1年前の出来事を忘れることがある。

それをブログに何か貼って残すと、謎解きのように思い出す。

 

音楽動画を見ながら、ああ、この時、こんなこと考えてた

あんなことがあったよと思い出すこともある。

あの時、この作品を聴いて、カバーしたいと考えていたな、

生徒さんと、こんなやり取りがあったなど色々、、

ささやかな日常のことが思い出せる。

 

音楽が脳にすり込まれて、同時に日々のできごとも記録されて

心に落ちて、キュンと感じる思い出に変わっていく。

それが上乗せされて、忘れないようにするための

大切なアイテムでもある。