2011年父が亡くなって間もなく、妹が実家に入ると
古いアルバムが棄ててあり写真が剥がされて
机の上に束ねてあったそうで、保管して欲しいと
手渡されて、その中にあった写真。
アルバムに貼るでもなく、そのままにしているので
整理しないといけないのに放置したまま。
一番上は、
昭和30年代名古屋まつりの英傑行列?
二番目の画像に写るお嫁さんの母親は
水玉着物の叔母で、戦争未亡人だった。
当時は結婚式場ではなく、家で祝言をあげるのが
一般的で、近所の人を呼んで菓子や餅を配った。
三番目の写真は、
1959年初代 日産ダットサン・ブルーバード
四番目の写真は、年代も場所もわからない。
多分、昭和30年代前半頃ではないかと思う。
五、六番目の写真は、
1960年頃の道路が舗装される前の
春日井市駅前に続く中央通りで
ことぶき町、梅ヶ坪町付近と思う。
昭和30年代の名古屋まつり 英傑行列
田舎の結婚式
1959年初代
日産ダットサン・ブルーバード
昭和30年代? 日本のどこか
1960年頃 春日井市中央通り 梅ヶ坪町
1960年頃 現バイパス19号線 ことぶき・瑞穂通り付近
今、ミスターバイクのある辺りではないかと思う
