絵画ファン@kaigafan
「リュートを弾く若者」 1596年頃 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオの作品集 ⇒ https://t.co/iMSpLIzx5p https://t.co/uHA1bu4nPs
2022年05月13日 20:07
1590年代のイタリアの音楽
ミケランジェロの絵画に描かれている時代に
使われていた楽器での演奏音楽
神聖な音楽に聴こえた。
ミケランジェロ
楽譜
この絵画の中に2冊も楽譜本がある。
この時代の楽譜は五線だったり四線だったりしたのではないかな。以前、四線紙に書かれた楽譜を見たことがあったような気がする。
1500年代に、一度に何冊も印刷する技術があったのを知った。音楽家たちが演奏したり作曲したり資料を見たりするのに、どうしていたのかなと不思議に思っていたけれど、印刷技術があり楽譜本が存在して保管されてきたことを知ると、なるほど、そうだったんだな、、とわかる。
この絵画から、その時代に音楽家が演奏していた楽器の形がわかるし、音楽の歴史を現代に伝えているので、すごい絵だなと思った。