2022年5月29日

 

 

 

Khozyainovさんが、奈良公園で

鹿と遊ぶ様子の画像を見せて下さった。

 

1918年にプロコフィエフが来日したことを日本人の多くは知らない。この時代に、どのような身分の人達がクラシック音楽の観賞会をしたのかなと思うけど、ロシアの音楽が、その時代に日本に入ってきていたことに驚いた。

 

ホジャイノフさんのツィートを読み、Wikipediaで調べたら、プロコフィエフは、日本に来日した最初の西洋の作曲家で、奈良ホテルに滞在し、その後アメリカに亡命したことが書かれてあった。亡命・・・

ホジャイノフさんに、教えてもらって勉強になった。

 

 

 

--------------ヒマワリ--------------コスモス--------------黄色い花---------------あじさい-----------

 

2022年5月28日記事

 

日本で名古屋と東京のリサイタルを終えると

奈良で歴史研究の旅をなさっているらしい。

私、日本人だけど奈良に行ったのは一度だけ。

自転車で遺跡巡りしたような記憶しかない。

 

また動画で話をしてくれるのかな?

堪能な日本語でお喋りしてほしいな🎶

 

 

 

 

------ブーケ1------------ブーケ2-----------あじさい-----------黄色い花-------------コスモス----------ヒマワリ-

 

2022年5月16日記事

 

ニコライ・ホジャイノフさん5月名古屋と東京でリサイタル

2021年7月ワルシャワ・王立ワジェンキ宮殿内美術館で収録されたもの

1. 0:23 - Nocturne #7 in C-sharp Minor, Op. 27 No. 1
2. 5:14 - Nocturne #17 in B Major, Op. 62 No. 1 
3. 12:32 - Barcarolle in F-sharp Major, Op. 60
4. 21:54 - Fugue in A Minor, Op. Posth 
5. 24:26 - Waltz in A-flat Major, Op. 69 No. 1 
6. 29:31 - Etude in C-sharp Minor, Op. 25 No. 7
7. 34:55 - Ballade in F Minor, Op. 52 No. 4 

 

1992年7月17日(29歳)

 

5月22日名古屋・しらかわホール

5月24日渋谷・大和田さくらホール

日本語でご挨拶して下さっている。

村上春樹大ファンだそう。

 

オフィス風雅事務所サイトで確認した時

東京の公演情報は見た記憶があったけど

名古屋は知らなかった。

今、調べなおしたら、チケットぴあで知って

残りわずかと出ていた。

 

知ったのが急すぎて、22日予定あるけど

当日チケットがあれば聴きたいな、、

 

(追記)

私の住む地域では、毎日平均3桁の感染者が出ていて、町内の小中学校でも感染が続いている。

安心して聴けるまできておらず、これを観に出かけて私自身も体調を崩して仕事ができなくなると困るので、今回の演奏会は見送ることにした。

本当は、とても聴きたい演奏会だ。