今から26年前の1996年4月15日~6月24日まで放送されたロングバケーションのドラマで流れたBGMを思い出せるかぎり集めてみた。
26歳以下の人は、この月9大ヒットドラマを見ていないと思うけれど、今あらためて音楽を聴いてみても古臭さを感じない。

 

ヤマハの楽器店で仕事をしていた頃に、このドラマ放映があり、お母さん方から「瀬名さんが教えてくれるなら、私がピアノを習いたいわ」と冗談でよく言われた。

当時、私の勤務する楽器店では男性講師は雇われていなかったけれど、ドラマ人気のおかげでヤマハ幼児科教室への生徒さんの入会が多かったのを覚えている。

ドラマはCM以上に宣伝になるし、クラシック音楽がBGMに使われるドラマはヒットすることが多い。

 

このロングバケーションで瀬名が参加した「音羽堂コンクール」は架空だけれど大変な話題になった。

その勢いで、1996年ピティナ・ピアノステップが誕生したとピティナ関係者の方から伺ったことがある。

 

ピティナ・ピアノステップは、様々な年齢の方々を対象にピアノ歴、クラシック、ポピュラーのジャンルの垣根を越えて、日頃の練習成果を観客と審査員の前で課題曲2曲を演奏して講評を戴く場で、当時は80代の方の参加もあったらしい。コンペティションとは別に、今でも全国で行われているのではないかと思う。

 

ラララ・ラブソング 久保田利伸

 

CAGNET - Deeper & Deeper

 

ショパン ポロネーズOp.53

 

ドビュッシーの演奏による 亜麻色の髪の乙女

 

エリック・サティ ジムノペディ1番

 

シューベルト D899 即興曲Op90-2変ホ長調

 

Minami-Piano Piece of Sena