non@non_waltz
受信料徴収で思い出したけど、、 昔、テレビ見ていなかった時期があり受信料を払わずにおいたら、嵐の日の夜9時過ぎに牧師が玄関に入ってきて「ぼくは牧師です。NHK受信料を払って下さい」と言われたことがある。NHKは牧師に集金をさせていたことがあるよね
2022年02月23日 11:36
今朝、Twitterトレンドに''受信料徴収''と出ていた。
日刊ゲンダイデジタルの話題がトレンドになっているのかな?
記事の内容は地上波の映らないテレビが若い世代に人気で
ますますNHK受信料を支払わない人が増えるために、
いかにNHKはそれを徴収するかといった内容だった。
受信料をめぐっては、、、
私もNHK受信料の集金人と揉めたことがある。
そのことを思い出して、ツィッターでボソっと呟いたら、
珍しく、あっという間にリツィートされて流れている?!
まあ、いいんだけど、、
あれはNHKさんが強引すぎたと思っている。
私も2005年頃だったか数年間ほど、本当に殆どテレビを
見ておらず、今のように見ていれば支払うけれども
その数年はテレビのスイッチを入れなかったので
支払わなかった。
ホントに、天下のNHKはやることがおかしい。
昔、団地に住んでいて、インターホンもピンポンと鳴るだけで
当時は、ドア越しで話しをするようなタイプのものだった。
嵐の晩に9時半過ぎた頃だった。 ドアスコープから覗くと、
背は180㎝くらいはありそうな大男が雨合羽姿で立っていた。
「NHKです」とは聞えるけど、話が聞き取りにくかったので、
少し扉を開けたと思うけど、男性はびしょ濡れの雨合羽のまま
ズカズカと玄関の中に入るなりドアを閉めた。
NHK受信料未払いですよね、払って下さい
あなた、どなたですか?
ぼくは牧師です。
僕、明日東京でアイドルのコンサートがあって
観に行かなくちゃならないんですよ!
それなのにこんなところに来てるんですよ!
すごく怒って言われた。
別に来てくれなんて頼んだ覚えないけど、、
NHKの受信料を払って下さい。払ってもらわないと僕は帰れません
NHK、見てないんだから払う必要ありませんから
と断ると、、
じゃあ、家にテレビあるかどうか確かめさせてもらえます?
と言う。 テレビはあっても、本当に見ていない。
靴を脱ごうとしているので、、、
え~~~!!! その雨合羽から雨が垂れてるのに?
玄関の床がベタベタになってるんだけど、、、
その恰好で、人の家に勝手にあがりこむつもりですか?
僕はね、牧師ですよ、、
怒って善人であると主張して長々と説教が始まった。
なんか、、神様に仕える立場の自分が悪い事をするわけがないと、
まるで、NHK料金を払わない私に不幸でも訪れるかのように話す。
最近のNHKは牧師を使って神様を売り物にして
新手の霊感商法でも始めたのか!?と、、、。
なんで、牧師がNHKの集金なんかやってるんですか?
尋ねると、「これが身分証明書です」みたいな物を見せて
こちらが支払うというまで帰らないと居座る。
もう、夜10時になるのに?と、、、、、ほとほと呆れて
結局、仕方なく私がNHKに電話をしたんじゃなかったかなぁ。
それで、NHK側が、確かにその人はNHKの集金人に
間違いないと確認が取れたうえで、その牧師に対して
撤退命令が出て、ようやく帰ってくれたということがあった。
夜10時近い時間に受信料徴収に来るのも非常識だし、
雨合羽から大量の雨粒ベタベタが落ちるのを着たまま、
部屋にあがりこもうというのも非常識だし、、、
ホント、あの日はマイッタ。
そこまで強引に受信料徴収するのかと思ったけど、
集金てどういうシステムになっているんだろうね。。?
なんで牧師が集金に来たのかは、未だにわからない。