こうして日記を綴ってみると、たった1週間というか、

たった1日で、世界が激変してしまうのを肌で感じる。

先週、北京オリンピックで楽しんでいたのになぁ、、

展開が変わってしまい、どうなっていくんだろうか。。

どんな影響を受けるのか、心配している。

 

2月27日(日) くもり時々晴れ 12℃

 

今日は、ブルグミュラー25の「14スティリアの女」

演奏研究をしていたら、1日が終わっていた、、

この作品の解釈、思っていたより難しかった。

こちらはペダルのないハンスカン編の楽譜

全音楽譜はペダル入りだった。

まだ完成していなくて、思案中。。。。

 

2月26日(土) 晴れ時々くもり13℃

チューリップの木と言っているんだけど

本当の名前はモクレン科のユリノキ。

初夏になると淡黄色にオレンジの横縞の

入ったチューリップのような花が咲く。

花言葉は「幸福」 

幸福の木という呼び方もいいな。。

 

椎の実。どんぐりよりも細長くて小さい。

炒って食べられるらしい。ブレスレットにもなる。

近所にごっそり落ちている場所がある。

 

2月25日(金)晴れ時々くもり10℃

 

ロシアのウクライナ侵攻2日目

はキエフ(矢印)は北側はベラルーシ、黒海側

ロシア側からそれぞれキエフに向かい侵攻

プーチン大統領の最終的な狙いは、、、、、

年齢も70歳が近づいてきて目の黒いうちに

ソビエト連邦の再建をしておきたいんだろう。

ウクライナをアメリカ寄りの民主政権から、

ロシア寄りの共産党国家に戻したいので

はないのかと、それで焦っているようにみえる。

 

2月24日(木) 晴れ 8℃

 

プーチン大統領が安保理緊急会合の最中に

ウクライナに全面侵攻を表明。

事実上の宣戦布告した。

ロシア軍がウクライナに侵攻し爆撃開始した

ウクライナ民間人137人死亡

キエフ 

 

2月23日(水)晴れ時々くもり6℃

 

ぼちぼち、3月からは対面レッスンを考えていて

生徒さん達にもそのように話をして準備している。

 

2月22日(火)  くもり 6℃

猫の日だにゃあ😹

尾張弁て、本当に猫のような方言で

散歩するとみゃ~みゃ~喋って歩く人が多い。

 

今夜はナゾトレ、いつも見ている番組だけど

「『ミステリと言う勿れ』のドラマでクラシック音楽

BGMに使われているのが話題になっていて」

とクイズが出題されたのには驚いちゃって、

でも、得意な問題だったから嬉しかったな🎶

 

2月21日(月) くもり時々晴れ6℃

 

寒いけど、少し春めいてきたのかな