1話BGM

 

3話BGM

 

第2話バスジャック編無料見逃し配信

 

久能整は印象派展に向かう途中でバスジャックに遭う

というストーリーの中で、BGMに印象派音楽作品は

殆ど使われていなかった。

印象派時代の音楽家といえば、フォーレ、ドビュッシー、

ラヴェル、サティ、サン=サーンスなどが知られる。

1曲でも印象派音楽作品が流れると印象派風ミステリも

香ったかな

 

今回はあまりわからなかったあせる

なんとか見つけられたのは5曲

 

 ブラームス ハンガリー舞曲第5番

 

コロブチカ(コロベイニキ) テトリスゲーム音楽

 

オッフェンバッハ 天国と地獄より カンカン

 

ビバルディ四季から冬

 

シューベルト Moment Musicalop94 no.3 D.780 

楽譜、部屋のどこかで見たな~と探したら出てきた

楽興の時 3楽章