メルシー 通販カタログ 本社:愛知県一宮市
ポリエステルスカート4378円 ツイード素材スカート4378円
年を取ってくると1年が早すぎて驚く。
夏冬の入れ替えも面倒になってくるんだな、、
一昨日夏だったのに、今日はもう冬?
もうすぐ春がくるよね~みたいな、、、
思いきって断捨離できない性格なもので、
ついつい昔からの物を大事にタンスに入れ込んで
結局、虫に喰われて使い物にならないのに、
何故か、そこに思い出があるような気がしてしまい、
また毎年タンスの中に持ち越してしまう。
タンスの中にゴミを置いてどうするんだ?と
自分に対して呆れてしまうところで、、、
こういうルーズな自分の性格を変えたくても
なかなか変えられない。
今年60歳の還暦を迎えて考えてみたけど、
たとえば、、10代の頃に着ていたセーラー服は
卒業と同時に着なくなるわけで、20代を過ぎて
セーラー服を着る機会は、まず訪れない。
それと同様に、20代~40代頃まで着ていた服も、
60代を過ぎれば、やっぱり時代や今の私には似合わなくなる
洋服も沢山あるわけで、いつまでも大切にしまっておいても
この先、老いてゆく私には必要ないんじゃないか?と
自問自答の日々。
特に膝丈のワンピースとか、、いらんでしょう。
ババアがゴリゴリの膝小僧出してどうするの?と、、思うよ。
絶対におかしい。
年々、背は縮んでいくのに、意外と18歳過ぎ頃から
殆どスリーサイズや体重に変化がないままだったので、
いつまで経っても、ずっと同じ服が着られるような錯覚で
過ごしていたけど、、ムリムリ、、、はよ気づけ!と思う。
最近、クリーニング屋さんに出さなくても、洗濯機を使わず
自分で手洗いしてきちんと管理できるようになってきたら、
洗濯表示も気にせず服を買える安心感も出てきたことだし、、
それもあって
60歳を機会に、ちょっと洋服を断捨離しようよ!
さっき、まとめて通販カタログ会社に年齢相応の
仕事着としてのスカートやらパンツなどを沢山注文した。
買い物ルールとして、最低でも買った枚数分は古着の処分すること。
膝が擦れてしまったジーンズやパンツなどを一気に処分する。
なんでこうも未練がましいんだろう?とイヤになるけど
古い服をバサっと斬り捨てるつもり、、、つもり💦
通販カタログ会社に電話注文して、クレジットで支払うのは
情報漏れが怖いので「代引きで」と話したら「330円かかる」
と言われて「後払いのコンビニ払いなら手数料0円」だそうで、
へぇ~、、、知らなかった。