このニュース記事は、新型コロナウイルスに感染すると
なぜ高齢者は悪化しやすいのか、その原因が書かれてある。
「キラーT細胞」と「ヘルパーT細胞」というものがあるそうで、
人間の体内には、もともとサイトメガロウイルスがあって、
疲れがたまってくると、新型コロナウイルス感染をしなくても
免疫力が落ちた時に、体内の細菌によって炎症がおきて
めんぼや扁桃腺炎、副鼻腔炎、中耳炎、膀胱炎、風邪など
こじらせてしまうと気管支炎や肺炎を起こすこともある。
免疫力が高い時は炎症を起こさせず健康維持できるけれど
免疫力が弱くなると、身体の弱い部分に炎症という形で
出てくることがある。
外側から新型コロナウイルスが体内に入ってきた時に、
もともと体内にある「キラーT細胞」が誘発されて
「キラーT細胞」が、ウイルス感染してしまった細胞を
細胞ごと直接やっつける仕事をするはずが、
老化しているため悪化しやすくなるのが
研究によって明らかになったという記事だった。
今、幼少の子はアレルギーを持っている子が多く
病院で何かの抗生物質を処方されて服用する乳幼児や
幼児が増えているので、もともと体内には細菌とたたかう
良性の細菌もあるけれども、それらを消滅させてしまうので
自己免疫力の弱い子が増えている。
もちろん高齢者も持病で病院通いする人が多くいるので、
日頃から抗生物質など殺菌作用の強い薬を服用していると
新型コロナウイルスのような強いウイルスが体内に入った時に
重症化しやすい人の体内の「キラーT細胞」は、
老化した「キラーT細胞」が多く、、元気な「キラーT細胞」が少ないために、
あっという間に肺炎に至ってしまうということなのかなと思った。
自己免疫力が弱っていて夏風邪を引きそうなところに
新型コロナウイルスが侵入してきて発熱した時に
ドカンと症状が重くなってしまうのは怖い。
記事では新薬の開発のことが書かれてあるけれども
今のところ、この時代になっても風邪に効く特効薬はない。
やっぱり、自分の免疫力に勝るものはないのかもしれない。
ワクチンは潜在的なウイルスにまで対応できないので
新型コロナウイルスが体内の病原菌とスクラムを組めば、
ワクチン効果も発揮できなくなるということだろう。
こうなると免疫力を落ちていては、強敵ウイルスと戦えない。
自己免疫力を高めるしかないなぁ。。。
鍼灸さんのところでメンテナンスして免疫力をあげてこよう
棒灸って、もぐさで作られたものだけれども
灸で身体を温めると、その部分に白血球が集まってきて
炎症が起きたところをやっつけてくれるので
ワクチンもいいけど、棒灸のほうが即効性がある気がする