ドラマの終りがけの時間にいきなり「ずっと ずっと ずっと~~」と

語るように流れてきて、ますますドラマティックな展開に見えてくる

リコカツドラマにいつのまにかすっかりハマり、リコカツロスになっていた。


耳の奥で、「ずっと ずっと ずっと~」がリフレインするものだから

動画サイトで検索する時も「ずっと」で検索するんだけど、

一発でこの曲が出てくる。

世間の人もみんな「ずっと」で検索してるんだろう???

 

本当は「ずっと」という曲ではなくて、「Pale Blue」というタイトルがある。

歌詞と音楽がマッチしていて、好きなのにうまくいかない切ない

心模様がグルグルと渦巻くように描かれている。

ジェットコースターのように音階がグルグル回りながら上り下りが続き

目の回りそうな急展開の末、「ずっと、ずっと、ずっと~」と

心に訴えかけてきて印象に残る。

 

リコカツは自衛官の男性と出版社に勤務する女性のひとめぼれ婚から

あっという間に離婚してしまうドラマで、自衛官で無骨で古臭い夫と

今どきな考えの新婚妻のちょっとした意地の張り合いの口喧嘩が

修復できずに、互いの価値観の相違は埋まらないと決めつけて

安易に離婚届けを提出してしまう。嫌いではないけれども好きかと

考えると一生一緒に暮らす自信もない。他の相手を探したところで

うまくういくかといえばそうでもないし、、様々なジレンマの中で

本当に夫婦として生きていくとはどういうことかをテーマにしていた。

 

うちのピアノ教室に習いにきてくれている3人の生徒さんは、

お父さんが自衛官。この辺りは自衛官のご家族が多いようで

確かに奥様方は少し古風でご主人をたてる奥ゆかしい方々揃いで

お子さん達も自衛官のパパを尊敬していて目上の人を敬う姿勢や

時間厳守の規律正しさが共通しているように感じる。

生徒さんともドラマ話でも盛り上がって楽しかった。