コンコーネ50番ー1

前奏をつけてみたけれども、

国歌斉唱を朗々と唄うようなイメージで演奏してみた

 

 

先日、合唱団で唄っている友達からコンコーネ50番1,2,3の

ピアノ伴奏動画を作成して欲しいとリクエストをもらった。

先日、彼女からコンコーネ楽譜が送られてきたので

それを使用して演奏してみた。

 

動画サイトで、「コンコーネ」を検索すると、

ホント、沢山の作品が出てくるけれども、

皆さん、それぞれの演奏の仕方をしていて

様々な歌い方があるのを知ったけれども

本当に、動画サイトの中で伴奏を探すと

沢山ありすぎて迷いそう。

 

コンコーネは声楽の発声練習で広く使われているもので

1番は、moderato<モデラート>(中くらいの速さ)だけれども

彼女にとって心地良い速度になっているかがわからない。

 

独りで伴奏してみると、速度、強弱やブレスなど

唄っている人の呼吸を想像してもわからず、、

結局、私自身が何度も唄って呼吸を確かめながらの

演奏になってしまう。。。

 

これで大丈夫とも思えないので、、、

全体的にもう少し速くとか遅くとか、具体的にテンポ=数字とか

強弱など、細かくアドバイスをくれたら演奏しなおすので教えてね

 

さっき、自分の演奏動画で唄ってみたら、

少し速かった気がする。

もう少しゆったりでも良かったのかな・・・