(演奏リヒテル)

Richter plays Bach: WTC1 No. 5 in D major BWV 850

 

このようなテンポの速い曲は左手のベース音をしっかり刻んで

耳でよく聴き、右手は無意識でも動くように慣れさせていくと

この速度で演奏できるようになる。

 

 

去年、モーツアルトのソナタ作品に時間をかけすぎて

バッハ平均律の解釈をサボっていたので

今年は毎日少しずつコツコツ練習をして

2作品ぐらいは理解できるようになるといいかな

 

そして、ピアノコンクール課題曲になりやすい

作品の演奏研究すること

 

ピアノコンクールの課題曲も、少しずつ変化しているのを感じていて

近頃、ギロックやスクリャビン、グリーグ、シューマン作品が課題に増えて

もちろん、古典的にベートーヴェンやハイドンなどもあるけれど

音符を記憶してバリバリ機械的に演奏することを目的とするよりは

どれだけ音楽を理解し表現できているか、演奏が自分の

モノにできているかを審査基準にしているように感じる。

指導者側の解釈の仕方や指導が審査員にわかりやすいので

子供の演奏する曲だからと軽く考えずに、しっかり向き合いたい。

 

あまりポップス音楽に触れてこなかったけど

篠笛さんとの出会いに刺激を受けて、

積極的にポップス作品も楽しもうと思う。

ライブハウスさんでの演奏機会も増やそうかな

 

年齢が高くなるに従って時間を大切に使わねば、

今やれることをしっかり勉強しておこうという気持ちになる。

 

 

 

 

 

 

目指せ!2018グッドスタートブロガー